ベルリンTofuまじ美味い! #260
昨日、事前告知した通り、今日は豆腐のお話。
アジアンスーパーマーケット行ったと話ましたが、ケルンに少し前にできた、中国系のスーパーマーケットチェーンの東方超市(go asia)で売り始められた、通称ベルリン豆腐。
Treiber Tofu GmbHが作っている豆腐でここの絹豆腐(Extra-Weicher Tofu)がまじで美味い。

下手に日本で売られている安物の豆腐よりもうまくて、豆腐屋さんの豆腐って感じの味と舌触りです。
絹豆腐というより、どちらかと言うと湯葉抜き湯葉豆腐?的なかなりやわい感じで、プッチンプリンのような感じでは無いです。(分かりますよね?この例え笑)
他の日本人が食べた感想も『この豆腐、美味しい』って言っているので、多分美味しいのは間違い無いはずです!値段も手頃で160円ぐらいだったかな?
ただ、残念なことにコロナの影響なのか、物流の停滞による影響なのか分かりませんが、最近見かけるのは木綿豆腐だけ。
木綿豆腐はハウス食品の現地法人が作っているものとそこまで変わりが無いので、できれば絹豆腐を売って欲しいです。
しかも、木綿豆腐は割と普通のスーパーマーケットでも買えたりするので、日本人は絹豆腐を求めているんだよ!あの触感のいい滑らかな絹豆腐が食べたいんだよ!って思っていますが、中国人は木綿豆腐のほうが好きなんですかね?