まいまいの小部屋
  • HOMEPAGE
  • ABOUT ME
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • Search Icon

まいまいの小部屋

💙💛ドイツ留学日記のサブ💙💛

やっと暖かくなってきたよ #26

やっと暖かくなってきたよ #26

30/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

先週までの不安定な天気から一転、今週末ぐらいから急に暖かくなってきました。ただ、やっぱり季節の変わり目なのか風は強め。
そして、去年もそうだと記憶していますが、今年も気温が暖かくなるとコロナの感染状況が落ち着いて来ました。

ということで日曜日からコロナの規制が一段回弱まりました。(10万人あたり100人以下50人以上を直近7日間安定して下回っていること)

小売店の入場制限や陰性証明書が必要無いサービス業なども増えることになります。そして!いよいよ、ケルン市・レバークーゼン市・ベルギッシュグラートバッハ地域、近隣3地域でもレストランが7ヶ月ぶりにオープンすることになります。ただし、無条件のオープンではなく、屋外のみ、陰性証明書の提示が必須でおそらく今日(日曜日)からオープン可能なはずですが、日曜日は行政が休みなので、公式なアナウンスがないので不明です。先週デュッセルドルフに行ったときもそうでしたが、解禁してすぐはいろいろなリスクもあるので、ほとんどのレストランは1週間ほど遅れてオープンするようです。

そして、ドイツの完全なワクチン接種完了率も今日時点で17%前後(2週間前で11%前後)だから、アメリカやイギリスと違って、おそらくワクチン接種によってコロナの陽性者が増えたのではなく、ただ単に今は波の谷の部分なのかもしれません。

そういえば、

Cite: https://shop.rowerhead.com/?l=de

最近、漕ぎが安定してきたよね!

コーチからも先週の2000mのレース前ぐらいからリズムがかなり良くなってきていて、フォームの方もきれいなところに収まっている感じで良いね!それから、ピッチングがかなり無くなって良いね!と言われています。

漕いでいる方もかなり楽にいいリズムで漕げていると自覚しているレベルです笑

この調子が続くといいね!

この記事をシェア
選手村での飲酒許可どう思う? #25

選手村での飲酒許可どう思う? #25

30/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア
五輪パラ選手村で酒類持ち込みが可能と判明「選手同士の交流の場」規制せず

リンク切れの場合はこちら

この記事読みましたか?

緊急事態宣言や蔓延防止等特別阻止で飲食店に酒類提供の自粛のお願いが出されているから、選手村での飲酒許可はおかしいって言うコメントや他社の記事も読みましたが、個人的にはそういう問題じゃないって思いました。もちろん、飲食店やお酒が好きな人からすると不平等だと感じるのかもしれませんが、このブログを読んでいるであろうローイングの関係者は大会後の納会ってのを経験している人が多いと思います。そのときって、どうなりますか?

成績が良くなかったらお通夜状態でしんみり飲むことになるかもしれませんが、たいていの場合人数に関わらず声が大きくなったりして普段より騒いでしまいますよね?最初は自制心があったとしても、お酒が入るといつの間にか忘れているってことがほとんどだと思います。

ましてや、オリンピックなので、4年間一生懸命にトレーニングをして、直近の数カ月はより集中してトレーニングに励み、『やっと終わったー』って開放感からおそらくいつもより気分が大きくなるはずです。

記事中にも ❝担当者は「節度を持って行動してくれるはず」❞って書かれていますが、おそらく日本でも自制心が効かないということは、外国人が節度を持って行動してくれるかは大いに疑問があります。

決して外国人が全員そういうわけではないですし日本人にも該当するかもしれません。そして、オリンピックに出場しているという気持ちもあると思うので、一概には言えませんが、基本的に『自分さえ良ければそれでいい』『周りのことは気にしていない』という人が多いので、五輪担当者がどの様に考えているのかわかりませんが、日本人に通じても世界中の人に通じるかと言われると答えはNOです!(良い悪いとかではなくそういう文化でそういう環境下で育ってきたので否定はできない。)

ましてや、全員が全員ワクチンを打っている確証もありませんし、それが間に合うのかも定かでは無いので、帰りの飛行機の中で軽くのんで後は自分の国に帰ってのパーティーをするっていうことで決着できませんかね?しかも、選手村内での販売も提供も無しということなので、基本的には自国からの持ち込みということらしいですが、日本への酒類の非課税持ち込みの範囲は約2Lなので1-2晩で飲み切るにはなかなかの量です、あとアルコールって水分なので重いし笑

この記事をシェア
偽のメダル掴まされた! #24

偽のメダル掴まされた! #24

29/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

去年、唯一行われた全ドイツ大会のドイツスプリント選手権でエイトで優勝したときに、もらったメダルが実は偽物だったって話。

第24回ドイツスプリント選手権

これがそのメダル。

上から

ドイツ
選手権
ローイング

って書かれているんですが、

本物はこれ(写真下)

リボンも無地か地名が印刷されているかの違い(写真下が本物)

本物は

ドイツ
スプリント
選手権

って書かれています。

ドイツの大会のメダルって割とペラペラなので、日ボ主催のメダルと比べてもコスパ良さそうですが、なぜ仮のメダルを渡したのかは謎です。もしかしたら、コロナ禍でレガッタが開催できるか分からなかったから、全ドイツ大会のメダルを渡す形にしたんですかね?(おそらく、全ドイツ大会版のメダルは一度に大量購入しているはず。)

ってこの正式版のメダルを貰ったのも1ヶ月前ぐらいだったので、忘れた頃にやってきた感じです。

まー、最初に貰ったメダルも偽物ではないので別にスプリント選手権版をわざわざ渡さなくても良かったんじゃない?って思いますが、そこは何かの事情があるんでしょうね。

この記事をシェア
毎回うまく行くとは限らない。 #23

毎回うまく行くとは限らない。 #23

28/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

先週末、ワールドカップ IIと並行してドイツではU23ドイツ代表を決める最終評価レースがありました。

もちろん、自分はドイツ人でもないので行っていませんが、チームからはペアと軽量級シングルスカルがエントリーしていました。

ルツェルンもそうでしたが、今日ぐらいまで天気が不安定で横風が吹く中のレースだったようです。

そして、いつも一緒に練習しているシングルの子はなんと、土・日曜日に体調を崩したらしく、時期が時期なだけに、レースを棄権せざるを得なかったらしい。ホテルに軟禁状態だったとか。(コロナでは無かったらしいからそこは良かったけど)

ペアも準決勝で3位をキープできずFinalーBを4位でゴール総合11位/24艇中でレースを終えました。(FinalーAは7艇レース)

一応、2クルーとも2週間後のインターナショナルラッツェブルクレガッタ(Internationale Ratzeburger Ruderregatta)でU23世界選手権に向けたクルーが決定するので、頑張ってほしいです。

ちなみに、取り消し線でインターナショナルを消している通り、国内専用レガッタになりました。そして、最初は全カテゴリー対象だったのですが、コロナの状況が完全に落ち着いていないドイツなのでU23の最終選考を兼ねたレースのみ実施されるということになり、残念ながら、自分は参加できなくなりました。おそらく、何らかの大会がもう少し後に実施されるであろうとのことなので、それに向けてトレーニングするのみです!

ということで、勝つレースもあれば、負けるレースもあって、勝つクルーがいるということは、負けるクルーもいるということです。ただ、体調だけは整えて行きたいですね!笑
ちなみに、自分は、1年以上風邪をひいていない記録を継続中!意外と丁寧に手洗い、うがい、マスクしていれば、風邪にもならないもんだなーってコロナパンデミックが起こってから気付かされたというか、当たり前のことか。

この記事をシェア
ダブルスタンダード #22

ダブルスタンダード #22

27/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

皆さんはオリンピック開催賛成派?反対派?延長派?

あなたは下のサイトでどれかに署名しましたか?

change.org トピック・Olympics

この署名サイトでいつも都知事選に共産党が支援する候補として立候補する宇都宮健児が立ち上げている反対派の署名は約40万近く集まりかけていますが、正直、今回共産党の世論誘導は上手かったですね。まーそれにのっかるメディアもメディアですが。もちろん、単純に心配で反対って言っている人も多くいるのかもしれませんが、発信元が発信元だけにちょっとね。ってなります。

最寄りの病院の叫び pic.twitter.com/R3YD2nJcOe

— なと (@UraNato) May 3, 2021

ちょっと前にバズったこのツイートの写真の病院も一見普通そうに見えて実はちょっとやばい病院で、共産党が絡んでいたり…気になる人は『立川相互病院』で検索してみて!




オリンピック・パラリンピックが開催されるかはまだ不明ですが、今日弁護士ドットコムニュースで出ていた記事で自分がずっと思っていたことを正直に言ってしまった新聞社がいるようで、ネットではダブルスタンダードって叩かれています。

朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」https://t.co/7ZcG5KwF9V

— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) May 26, 2021

いつも、さんざん、朝日の方針に合わない国会議員や著名人にはダブルスタンダードがどうのこうの言っている癖に、五輪の中止の決断をといいながら、オフィシャルパートナーは継続する、そして、おそらくオリンピック、パラリンピックが始まったら、五輪の報道一色で、日本国民に感動を与えたとか、コロナで暗い世界の中世の中に希望を与えたとか書くんだろうなって。

散々、不安を煽るような報道をしておきながら、実際に五輪が始まるとそっち一色、多分、多くのメディアがそうなるんだろうなー。なんかこれっておかしくない?これこそダブルスタンダードでしょ。

ワクチンはまだかまだか? ⇢ 大規模ワクチン接種会場がオープンしました。⇢ 高齢者には遠すぎる。大手町の接種会場は遠すぎるとか迷子になる。

いやいや、知らんがな。言っていることが2点3点するのがメディアの傾向というか、インターネットが普及してから余計にそれが目立ってきたと思います。
そりゃー政府だって近くて分かりやすい場所を確保したかったでしょうが、短期間でそれができるとは思わないし、それよりも、なぜ国産のワクチンや治験が進まないのか報道してほしいってのが自分が思っていることです。



そして、多分アスリートだけが入国してオリンピック・パラリンピックを開催するのは、おそらく問題ないはずです。一番の問題は大量に来るであろうプレスの人間です。彼らが本当にルールを守るのか、パーティーなど大騒ぎしないか、そして、政府もそこをコントロールすることができるか、これが一番怖いなって思っています。そのあたりも報道して欲しいですね。

この記事をシェア

AD

今日はフォトグラファーになってきた!

今日はフォトグラファーになってきた!

26/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日は写真撮影のお仕事をしてきました!

普段から趣味レベルでは写真撮影や動画撮影をしているのですが、とあるところからお話をいただき、ロックダウン開けのレストランの再オープンに向けての新作メニュー用の写真撮影件試食会に行ってきました。

今、ドイツの飲食業はテイクアウトを省くと昨年の11月ぐらいから半年以上店内飲食が禁止されている状態で、日本の様に緊急事態宣言発令都道府県の飲食店に支給される協力金のようなものも、ドイツでも最初の頃はあったものの、現在はうやむやな感じになり、本当に疲弊している状態です。




10日ほど前に少しバズっていたツイートですが嘘です。

緊急事態宣言に効果がないのではなくて、ドイツのような徹底補償と、アメリカのような個人への直接給付、そして50ヶ国以上が実施している消費税減税などの負担軽減措置がないから、市民が外に出て働かざるを得ず効果が無いんですよ。逆に、これらがあれば緊急事態宣言が無くとも効果は出ますよ。

— 異邦人 (@Narodovlastiye) May 14, 2021

まー、自分もそうですが、Twitterってある程度ネタな部分も多いのでガチで鵜呑みにされると困ることもありますが、こういうガセネタを流して、日本政府はーーーとか、スガはーーーとか言いたいだけの人の可能性もあるので皆さん騙されない様にしましょう。

多分、ドイツ政府はコロナがここまで長い間続くと思って無かったのか、最初は迅速に幅広く給付金とかあったのですが、EUという枠組みにいるせいで、現金をばらまき続けたり、消費減税をし続けたりするのは流石に厳しかったんですかね?

自分は専門家ではないので、ここでは省略しますが、今話題の元内閣官房参与の高橋洋一さんなども、日本はまだまだ、コロナに関連する給付金等、金銭的な支援は可能と言っていたので、後は財務省がもっともっとお金を出してくれることを望むばかりです。間違ってもコロナ増税とかあかんよ?

この記事をシェア
今日ドイツは祝日!

今日ドイツは祝日!

24/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ペンテコステ (Pfingsten)って祝日らしい。詳しくは知らんから、Wikipediaを参照してくれー笑

ペンテコステ(ラテン語: Pentecostes)は、聖霊降臨(せいれいこうりん)と呼ばれる新約聖書にあるエピソードの1つ。イエスの復活・昇天後、集まって祈っていた120人の信徒たちの上に、神からの聖霊が降ったという出来事のこと、およびその出来事を記念するキリスト教の祝祭日。教派により訳語は異なり、聖霊降臨祭(せいれいこうりんさい)、五旬節(ごじゅんせつ)、五旬祭(ごじゅんさい)、7週の祭り(シャブオット)ともいう。ザドク暦の第3ホデシュの15日である。

Cite: 「ペンテコステ」 ウィキペディア日本語版 更新日時: 2021年3月8日 14:06 (UTC) 

ということらしい。5月はとにかく祝日が多くて、今回も土曜日スーパーで買い物をしてて、たまたま、カレンダーを開いたら、祝日ってなってる!慌てて、2日分の食材を買いました。しかも、ドイツの祝日のややこしいことは、週によって祝日が違うこと。だから、ドイツ人はなれているのかもしれないけど、よそから来た人は最初焦ります!


しかも、せっかくのオフ+祝日なのに天気も悪いので、一日中家に引きこもっていました。

ということで、今日は久しぶりに、ボートから離れて、#まいまいのお料理しりーず です!

朝は初挑戦のベルギーワッフルを作りました!ベーキングパウダーを使うやつじゃなくて、イーストを使って生地を発酵させて作る方の日本で売っているいわゆるマネケンのワッフルです🧇
ただ、生地を作ってるときに、砂糖を入れるタイミングを間違え、生地が膨らまないかもって心配していましたが、最終的にはなんとか膨らんでくれたので良かった。

まーあと、驚いたのが砂糖の量!マネケンのワッフルってプレーンでも普通に甘いのに、今回作ったのはそこそこに入れたのに程よい甘さ程度。ってことはマネケンのチョコ付きとか糖質(カロリー)ヤバそう!まーあと、バターも大量に入れているので、毎日のように食べてたら病気になるわって思ったり。

みんなも健康管理気をつけようね!

この記事をシェア
ワールドカップ終わったけど、個人的考察

ワールドカップ終わったけど、個人的考察

24/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

3日間に渡って、お届けしてきた CREW JAPAN の World Cup II の大会情報ですが、いかがだったでしょうか?

そして、選手、コーチの皆さん大会お疲れさまでした!

今回、なぜ情報更新をしていこうかと思った理由は、一応、日ボは結果をFacebookで更新はしてくれるけど、ただExcelにタイムを打ち込んだだけの質素仕様。まー、世界最終予選よりは更新は早かったけど、写真は一切なし。写真のライセンスを1枚5€で買うこともできるので、せめて、各クルー1枚づつぐらいは掲載して欲しかった。まー費用対効果はないかもやし、なんとも言えんけど。
という理由も含めて、せめて分かりやすく、魅力ある発信ができればと思って、更新しようと思いました。そして、たくさんの人に見えてもらえる、注目してもらえる=選手、コーチのモチベーションに繋がるからです。(プレッシャーになってたとしたらごめん。)

まー、文句ばっか言うなよって意見もあると思いますが、それを(広報を)するのも日ボの仕事ですからね。現地にいる選手とコーチは、広報ではないので、現地にいるスタッフは何をしてるんだって方向にはいかないで欲しいです。それでなくても、することいっぱいだからね。

あと、このコロナ渦で入国・移動制限、そしてオリンピックアジア予選の日程からヨーロッパへの渡航がぎりぎりになってしまったのは仕方ないことかもしれませんが、ヨーロッパ勢は時差なし、オリンピックヨーロッパ予選は1ヶ月前に終わっていて、十分な時間があるなかのオリンピックに向けたテストレースをWorld Cup IIにもってこれるので、その点を考えると、日本代表チームは相当ハードスケジュールにだったと思います。
今回、日本代表は1週間無い中で移動、セッティング、トレーニング、軽量級選手は減量、そしてレースをしなければならないので、そこはヨーロッパの選手や事前にヨーロッパに入域できていた国の選手は有利だったはずです。
個人的に、最近あまり時差ボケをしなくなっていますが、レースができるようなコンディションに持っていくには最低2週間ぐらいないと厳しいと思っています。



さてさて、本題のレースの個人的考察ですが、やっぱり今日のハイライトは男子エイトでしたかね?

皆さんはレースを見ましたか?まだ見ていない人、もう一度振り返りたい人はどうぞ👇



スタートからしばらくはドイツが少しリード、1000mではイギリスが0.20秒リード、1500mではドイツが0.08秒リードで抜いたり抜き返したり、最終的に0.03秒差でイギリスが勝ちました。

ライブで見ていた感じイギリスが勝ったなって思いましたが、写真判定の画像を見るとバウナンバー差(十数センチ?)ぐらいでした。

Cite: https://worldrowing.com/

今回、オランダのチームはクルーメンバーで体調を崩した選手がいて、コロナテストやメンバー変更などがあり、なかなか思ったレースができなかったんですかね?



4月頭に行われたヨーロッパ選手権ではスタートから1000mまで完全に飛び出したドイツエイトですが、レースプランを間違えたか後半スピードを落としてしまい、まさかの4位でゴール。イギリスはこのときも1位でゴールそう考えるとかなり仕上がってきているんですかね?ただ、ドイツエイトも徐々に差が縮まっていると思うので、オリンピックでも男子エイトは見ごたえのあるレースが展開されそうですね!

この投稿をInstagramで見る

British Rowing(@britishrowing)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

Team Deutschland-Achter(@deutschlandachter)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

Holland Acht 🇳🇱(@hollandacht)がシェアした投稿

この記事をシェア
今日は風が強かったね?ね!

今日は風が強かったね?ね!

23/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日、自分が住んでいる地域も風が強かったです。

まー動画を見てくれ!とりあえず、コースまで行って見たものの、風が強くてシングルスカルは乗れそうになかったので、自転車トレーニングに変更。どちみち、風が強くて死にそうでした🌪🚴‍♀️


同じく、ルツェルンも逆風の中レースだったみたい!

A consistent cross head wind meant that ratings were lower and times slower as rowers raced to move onto Sunday’s finals.

Find out what happened in the repechages and semifinals in our race report 👇#WRCII #WRCLucerne #worldrowing #rowinghttps://t.co/PDA1OHfVW8

— World Rowing (@WorldRowing) May 22, 2021


そして、今週末ミュンヘン・ドイツではU23ドイツ代表を決める最終選考が行われていて、こちらも風が強そうです!

この投稿をInstagramで見る

U23 Männer-Riemen-Team(@u23maennerriementeam)がシェアした投稿


明日は、久しぶりに天気が良さそうなので、風も無かったらいいなー!

ちなみに、今日のWorld Cup IIの荒川選手が出ているM1Xの準決勝のレースでスタート不良があったみたいですね!
音声LIVEを片耳でしか聞いていなかったので具体的なことは聞き逃したのですが、ルツェルンはスタートシステムが導入されていなさそうなので、スタートの出遅れかボートホルダーが艇を放してしまったとかかな?


それにしても、今日の準決勝の荒川選手惜しかったですね…

  • 準決勝ゴール付近の荒川選手
  • 準々決勝スタート付近の荒川選手
Cite: https://meinruderbild.de/

明日でWorld Cup IIは最終日を迎えますが、男子シングルスカル(荒川選手)と軽量級女子ダブルスカルのレースがあるので、みんなで応援しましょう!

  • 男子シングルスカル Final-B 16:55(9:55)
  • 軽量級女子ダブルスカル Final-A 18:12(11:12)


そして、明日は、動画によるライブストリーミングがあるらしいよ!https://worldrowing.com/event/2021-world-rowing-cup-ii の大会ホームページのトップかLIVE STREAMのタブがあるのでそこから見れるはず!

頑張れ!CREW JAPAN

この記事をシェア
散髪に行ったよ!

散髪に行ったよ!

22/05/2021 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

World Cup IIが世界最終予選に引き続きルツェルンはスイスでスタートしましたが、皆さんはLIVE TRACKERや音声LIVEを見たり聴いたりしましたか?
今回は、少し時間があったので、昨日、一昨日の2日間で大急ぎ World Cup II 特設応援ページを作りましたが、超大急ぎで作ったので、誤字脱字や見にくい点があったらすみません。(何が、原因かってO2 だよ!インターネットが繋がらなかったんだよ🤬)

まだ、見ていない人がいたら、明日、男子2クルーは決勝に繋がる大切な準決勝があるので情報を確認していただければと思います!

【 特 集 】
2021 WORLD ROWING CUP II
2021ワールドローイングカップII



何をするにも、どこに行くにもコロナの陰性証明書が何かと必要なドイツですが、人口10万人あたり陽性者数が100人を超えると、小売店などの営業制限がかかります。

自分はいつも日本人が多く住むデュッセルドルフに散髪や日本のスーパーマーケットに行くのですが、昨日、予約していた美容室から電話があり、『明日から陰性証明書がいらないのでそのままお越しいただいて結構です!』ちょうど練習の後、通り道のコロナテストセンターで受けようと思っていたのでテストの予約をギリギリまでしなくてよかったです!(まー実際、週一回テストは無料で受けられるので、どっちでもいいのですが。累積制度みたいなのもなさそうなので、受けなかったからといって得になるわけでもないので)

デュッセルドルフ市では100の数値を大幅に下回ったということで、今日から陰性証明書が必須でないサービス業が増えました。そして、なんとなんと、数カ月ぶり開いているレストランを見ました!(現状屋外のみ)

これには少し感動しました!日本で20時で閉まるとか酒類の提供禁止とかで大騒ぎしていますが、それ以前の問題だからね。と言っても、まだ65歳以下?にはワクチン接種の機会は回ってきていないので、単純に今は波が低いところかもしれないので油断していると、また、急ブレーキ(日本で言う蔓延防止等特別阻止)がかかるかもしれませんが。

そして、自分の住んでいるレバークーゼンではまだまだ数値が高く、解除はいつになるのやら。隣町のケルンもまだまだ。多分デュッセルドルフの人たちはざまあみろケルンって思っているはず笑(ケルンとデュッセルドルフは仲が悪くて有名笑)

レバークーゼンの直近5日間の数値(最右列が人口10万人あたりの数値)

Datum          Bestätigte
Infektionsfälle
darunter: Todesfälledarunter:
Genesene 
ErkrankteInzidenz*
21. Mai7711946821796118,5
20. Mai7682946778810122,2
19. Mai7671946743834125,2
18. Mai7642946708840130,1
17. Mai7616936676847140,5

ケルンの人口10万人あたりの数値

Created with Highcharts 4.1.8Inzidenzzahl für das Kölner Stadtgebiet94.998.297.992.586.78687.392.2106.8115.8117.9109.8103102.7101.9100.7102.2103.398.593.99392.793.392.491.885.777.273.672.161.577.979.375.475.991.385.487.182.17981.377.169.467.765.870.868.664.969.466.165.468.167.664.369.167.366.66870.77276.377.67274.675.872.366.365.466.972.683.587.693.4100.7107.1104.1110.1103.6103.5106.8110.9109.8114.8113.3128126.9133.1132.2129.7126.6131.9120.8136.6139.4139.3143.9136.5133135.2131128.1149.9145.7156.9163.7162.7172.4178.3188.1208.9205.8208.4235.7239.7250.1245.7240230.7214.6193.6181.7188.1188.8178.7180.3177.7176.6169.8156151140.3131.7119.1112.598.289.8105.3104.6101.594.294.6InzidenzzahlErster Jan…Erster Januar5. Jan.9. Jan.13. Jan.17. Jan.21. Jan.25. Jan.29. Jan.3. Feb.7. Feb.11. Feb.15. Feb.19. Feb.23. Feb.27. Feb.3. März7. März11. März15. März19. März23. März27. März31. März4. April8. April12. April16. April20. April24. April28. April2. Mai6. Mai10. Mai14. Mai18. Mai50100150200250300Datenreihe Inzidenzzahl26. April245.7

表とグラフってあたりが市のレベルの違いが出てるよね…まーレバークーゼンは小さいしやし仕方ない笑

PS:おやつに食べたクロワッサンとコーヒーが最高にうまかった!(多分良いバター使ってる)

この記事をシェア

AD

Posts navigation

NEWER POSTS
OLDER POST

Ad

最近の投稿

  • よいお年を!あけおめ!Guten Rutsch! Frohes Neues Jahr! #437 31/12/2022
  • Head of the Charles ④ 写真特集 #436 24/11/2022
  • Head of the Charles ③ いよいよ、レース!マジ最高!みんな一度は出るべき! #435 22/11/2022
  • Head of the Charles ② チャールズ川で初乗艇 #434 21/11/2022
  • ボストン到着!初アメリカ本土 #473 22/10/2022

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

TAGS

#まいまいのお料理しりーず まいまいのお料理しりーず

最近のコメント

  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 – まいまいの小部屋 より
  • 【質問回答】PCに死のレッドスクリーンが。どうしたらいい?#431 に Taka より
  • 自作!ローイングエルゴ タブレットマウント #275 に 新しい、エルゴ用タブレットホルダー #384 – まいまいの小部屋 より

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (24)
  • 2022年5月 (26)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (29)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (28)

AD

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

このサイトについて

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。私に関する情報は ABOUT ME をプライバシーポリシーに関する情報は PRIVACY POLICY をご参照ください。また、このサイトに関する情報はあくまでも個人的見解であり、事実や正確な情報に基づいて発信を心がけていますが、一部構成や読みやすさを考慮して脚色している場合があります。なお、記事は特記がない場合を除き執筆、編集時点の情報です。あらかじめご理解をお願いします。

当サイトのテキスト・画像の不許可転載・複製を固く禁じます。

Powered by Google Cloud Platform WordPress
© 2025   oldrowing.de
We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
Cookie settingsACCEPT
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie期間説明
cookielawinfo-checbox-analytics11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checbox-functional11 monthsThe cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checbox-others11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-necessary11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-performance11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
viewed_cookie_policy11 monthsThe cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
保存して同意