まいまいの小部屋
  • HOMEPAGE
  • ABOUT ME
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • Search Icon

まいまいの小部屋

💙💛ドイツ留学日記のサブ💙💛

久しぶりに泳いだら脚が筋肉痛かも!#417

久しぶりに泳いだら脚が筋肉痛かも!#417

24/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日、午前中にダブルスカルでトレーニングして、そのあと、また、ビーチへ!

毎週トレーニングしていることもあって、2人の息も合ってきました!

そのあと、今日もビーチへ向かうことに!

今日は、めちゃくちゃ暑いわけでもなく、ただ、風は無かったので、ちょうど良い気候でした。

ただ、お客さんは少なく、空いていたので、到着して早速、泳ぎました。

泳げる範囲はブイで仕切られていて、その沖にあるブイの上にも座ることができるので、そこまで泳いで少し休憩して、まだビーチに戻ってを数往復しましたが、結構疲れました。



ただ、やっぱり、泳ぐのに、真水はいいですね!

水は塩っぱくないし、上がった後も、ベトベトにならないのでいいです!

そして、家までの道中の自転車を漕いでいるときに、あれ?脚がなんか疲れてない?って感じで、家についたら、疲れてめちゃくちゃ眠たかったです!

ということで、オフシーズン中は他のスポーツをするのも楽しくていいですし、身体の他の部分も程よく鍛えることができるので、みなさんも、ガチにならないぐらいに他のスポーツも楽しんでみてはどうでしょう!

この記事をシェア
またコロナで中止!日本医科学生総合体育大会 #416

またコロナで中止!日本医科学生総合体育大会 #416

23/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

数日前から、Twitterのタイムラインにはチラホラ流れてきていましたが、東日本/西日本医科学生総合体育大会が中止になったようです。

正直、自分は医学部でも何でも無いですし、到底たどり着くことのできない雲の上の存在なので、部外者がグチグチ言うんじゃねぇ!って言われたらそこまでですが、やっぱり、東西医体でも開催されるローイング競技の同じ競技者として

『えっ!未だに中止とか訳わからんこと言ってんの?』

って思いました。

ですよね?



まーわかりますよ!医者の卵と言われるような人たちが各地から集まり、競技をして、何らかの接触がある。そうなると、この大会が原因出なかったとしても、大会中、後に陽性者や発症者が出るのは必然的でしょう。そうなれば、医療に関わる人間が!って言うクレーマー的な人もいるかもしれません。

とは言っても、あの日本でも、アフターコロナに向かって、今回の第7波に関して、特段の制限は行わない。という方針で進んでいます。

そんな中で、本当にそれでいいんですか?って言いたくなります。いつまでも、自粛していたらいい問題でもないんです。

ましてや、学生は、生涯数年しか経験できない、一番楽しいときです。2020、21年は十分自粛したじゃないですか。もう十分でしょう。そう思って仕方ないです。

インカレであろうが、医体であろうが、一生懸命トレーニングを頑張ってその成果を確かめる、大きなイベントです!その結果次第では、未来が大きく変わる可能性だってあります。

今回のことだけではありませんが、イベント等の主催者はリスクを恐れず、また、世論も主催者や参加者を責めない、そういう社会、世界を作っていきたいですね!

この記事をシェア
ドイツ コロナ再拡大で公共交通機関にまで影響が。 #415

ドイツ コロナ再拡大で公共交通機関にまで影響が。 #415

22/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

日本も、コロナ第7波が来たとか言っていますが、ドイツも、同じようにコロナの陽性者数が増えていて、今回は、感染力が強いのか、身の回りでもチラホラポジティブになった人を聞きます!

2週間ほど前に、電車を降りて、バスを待っていたら、始発駅にも関わらず、バスが一向にこない。

普段から、始発駅でも休憩から少し遅れて、バスが来ることもあるので、2分ほど遅れるのかなー?と思っていましたが、5分待っても来ないので、おかしいなと思って、ホームページを見ると、運転手の陽性者数が増えたため、一部便で運休が発生しています!と書いてありました。


ただ、運行システムの都合上、発車案内LEDには表示できないらしく、来るか来ないか時間になるまで分からないことになっています。(まー、さすが、ドイツって感じだけど、流石に、HPぐらいでは表示しろよっては思いますけどね!)

一応20分以上の遅れであれば、タクシーを使っても料金が戻ってくる場合がありますが、次のバスは20分後に来るので、これが対象になるのか微妙なところです。

そして、今日21日から24日の日曜日まで、今度は、近郊区間(各駅停車電車)の電車がコロナ陽性者が増えたとのことで、運休になる路線と便が発生することになりました。

空港のカオス状態もまだ続いているようで、それを考えると、日本ってどうやって人員のやりくりをしているんだろ?って疑問ですが、さすがって感じですね!

この記事をシェア
熱波到来!エアコンの無いドイツでの過ごし方 #414

熱波到来!エアコンの無いドイツでの過ごし方 #414

20/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ということで、予報より1週間遅い熱波が遂に今日到来しましたが、体感的に、日本の夏の少し暑い日ぐらいで、やばい。熱すぎて死ぬ!って思うほどでは無かったです。

まー、暑いとは思いましたが、その中で練習しろ!と言われればできなくも無いな!それぐらいです!

日陰に入れば、それなりに涼しいですし、日本のあのクソ暑い夏を経験しているとまだまだだなって感じです。

とは言っても気温は38℃近く、まで上昇。暑いことには変わりありません。

しかも、ドイツの多くの家にはエアコンがありません。



最近の新築一戸建てはエアコンを付けている家をたまに見ますが、正直、暑い日は1年で数えるぐらいなので、数日我慢すればなんとかなる感じです。コスパを考えると付けなくてもいいかなーって思います!

あと、ドイツの最近の家は、断熱性能がかなりよく、日本のように一枚ガラスとアルミサッシみたいな、冷気、暖気漏れ漏れみたいなことはありません。

なので、太陽光さえ入れなければ、部屋の中が暖まることも少なく、エアコンが無くても、一日中室温を一定に保てます。

なので、日中外出する場合や直射日光が当たる部屋はシャッターを閉めて、室温の上昇を抑えます。

こんな感じで、西向きの部屋はほぼシャッターを閉め切るか、下を少し開けて、光を取り込みます。

また、ドイツのシャッターは、全閉のときでも、少し紐を引っ張るとシャッターのプレート同士の隙間に穴が空いていて、光や風を通す仕組みになっているので、真っ暗になることもありません。

最悪、まじで、死にそうなら、スーパーマーケットに行けば、冷房は効いているので、そこで涼めばなんとかなりますし、街中であれば、商業施設で涼むのも良しです!

ということで、あと数回暑い日があるかも知れませんが、工夫して過ごしていきたいと思います!

この記事をシェア
Filippiのシューズだめです🌡⚠ #413

Filippiのシューズだめです🌡⚠ #413

19/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ローイング用のボートには、基本的にシューズが固定されている物も多く、ランニングシューズほどの種類はなく、基本的にボートメーカーのシューズを使うことが多いです。

ただ、そのシューズも微妙な物も多く、数年前まで、アディダスが作っていたときは良かったのですが、残念ながらローイング部門から撤退。

そのNIKEが参入したのですが、このシューズがまー酷い。

本当に、この機能で良いと思ったの?本当に、このクォリティーで良いと思ったの?って言いたくなるぐらい、いや、実際に、みんな言ってて、NIKEも結局撤退したのかな?

その後は、ローイングボート製造大手のドイツ、EMPACHER社とイタリア、Filippi社の2社は自社製造に乗り出し(実際にはOEMかもしれんけど!)、この2社は、ここ数年、自社ブランドのシューズを搭載して出荷しています。



ノウハウが無いわけではないはずですが、EMPACHERの初代モデルはベロの部分が無駄にカットされていて、使用とともに内側に巻き込みが発生して、履くのに時間がかかります。新型のBOA付きはまだ試せていませんが、見た感じ改善されていたはずです。

対するFilippiは、アディダス製のadipowerを思い出させるような履き心地で、個人的には好きです。

ただ、今日気温が34℃近くまで上がったドイツですが、このシューズ、めちゃくちゃ暑い!熱すぎる!

自分の使っているのは写真一番左の黒赤で、特に黒の量が多いこともあるかも知れませんが、このシューズよく見てもらうと、メッシュ部分が一切無いんです。

イタリアのデザインセンスからすると、メッシュなんてダサい!って思ったのかもしれませんが、炎天下では無理!って思いましたね。

風も一切入ってこないのは、流石にどうかな?って思いました。冬は温かいかもしれないけどね!

そう考えると、SHIMANOのSRDはやっぱりよくできていて、自転車でのノウハウがしっかり生かされています。ベロの部分の厚さ。足の包心地。どれをとっても良いです!(ただ、ストレッチャー本体の価格が…買い換えの決心がつかないクラブも多いのも事実です…)

ということで、明日は38℃予想のドイツですが、朝早くにトレーニングしようと思います!

この記事をシェア

AD

ドイツの休日といえば、お外でチル! #412

ドイツの休日といえば、お外でチル! #412

18/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日は、日本人の知り合いの人と、ケルン市の中心から南に15kmの位置あるポルツ(Porz)へ行ってきました。


ここには、かなり古い街並みが残っていて、おそらく、戦争のときにも残った建物が多いのではないかな?と思います。(ケルンの古い街並みは実は戦後だからね。)

©CityConservator、Office for the Protection and Preservation of Monuments


一番、古い建物は、玄武岩で造られた5階建ての建物で、1380年に完成しました。

©CityConservator、Office for the Protection and Preservation of Monuments


上の地図で見てもらうと分かるかと思いますが、ライン川と街の中心の間には島のような場所があり、そこは小さな公園のようになっています。

ただ、残念ながら、ライン川の水はそこまでキレイでは無いですし、タンカーや貨物船等が通過するため、その引波がかなりキツく、泳ぐことはできません。(独特の水流が発生し、沖や川底へ引っ張られることもあり、毎年のように人が亡くなっている。)



なので、最初は、ライン川沿いの砂浜で足を浸ける程度とピクニックをする予定でしたが、臭いので、すぐ近くにあるプールへ行きそこの広場でごろごろしたりしました。

先週末の予報では、今週末は40℃まで上がると予報されていましたが、実際には、26℃前後ととても過ごしやすい気候でプールに入ると寒いぐらいでした。

その後は、ドイツ料理を食べて、解散しました!

ということで、昨日から2日連続で水に浸かっている生活ですが、明日もトレーニング軽く泳ごうかな?

冷房が一般家庭に無いのが普通のドイツなので、そういうときは水に飛び込むしかないっ!!

この記事をシェア
ドイツで初めてビーチへ! #411

ドイツで初めてビーチへ! #411

17/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ようやくですよ。

目の前にあるのに、ずっと行ったことがなかった、ケルンのビーチへ行ってきました。

だけど、もちろん、海じゃないですよ!海は遠いからね!

ドイツでは、海の無い場所でビーチといえば、湖にある砂浜を指すことが多く、自分がいつもトレーニングしている、湖にも、有料の人工ビーチが併設されています。

今日は、午前中、最近よく一緒にダブルスカルに乗っている、人とトレーニングし、その後、奥さんがビーチに来てるから一緒に来る?と誘われて、ひとまずシーズンが終わって、時間もあったので、ビーチへ初めて行きました。



入場料は6€で、中には、ベンチや屋根付きの小屋等が設置されていて、有料なだけあって、砂浜もきれいです!

この湖自体めちゃくちゃ汚いわけではないですが、整備されている砂浜なだけあって、水まできれいになった気がしてしまいますが、いつもトレーニングしている水域と全く同じです!

ただ、今年から、この有料ビーチ以外での遊泳が禁止されたこともあって、少し混んでたかなー?

ということで、数年越しのケルンのビーチに行ったよってお話でした!

この記事をシェア
夏といえば、レモンビール!Radler🍋🍺  #410

夏といえば、レモンビール!Radler🍋🍺  #410

16/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

皆さんは、ビールをよく飲みますか?

おそらく、おじさんたちでお酒をよく飲む人なら、ビール大好きでしょう(ごめんなさい。偏見!笑)

そして、ドイツといえばビールと思われる人も多いでしょう。

前にも書いたかも知れませんが、ドイツのビールはとにかく安い!

500ml、0.80€=約100円程度、ケースで買うと、20✕500mで最安10€程度=約1300円ほどで購入できます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【7/15限定P5倍 】ドイツビール8本セット 4種×各2本8本セット 送料無料 輸入ビール 飲み比べ 詰め合わせ オクトーバーフェスト 長S
価格:3598円(税込、送料無料) (2022/7/16時点)

楽天で購入


種類もめちゃくちゃ多くて、毎日違う銘柄、種類のビールを飲めるんじゃないか?ってぐらいの種類があります。

ただ、ビールって、食事のときとか、おつまみと一緒になら合うかも知れませんが、夏の暑い日に、外で、軽く飲んだりするのには、ちょっとっていうときがありますよね?


日本でもビアカクテルなるものが居酒屋等ではありますが、缶ビールでシャンディガフやレッドアイはなかなか見かけません。

ドイツでは、各社、カクテルビアを出していて、一番ポピュラーなのは、レモンビールことRadlerです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<新デザイン!> レモンビール (缶タイプ) カクテルビール 4.0% 350ml
価格:346円(税込、送料別) (2022/7/16時点)

楽天で購入


ドイツ語で、Radとは自転車の略称で、一節によると、ドイツのバイエルン州のサイクリストが多く訪れる場所で、普通のビールではアルコール度数が高すぎるので、酔っ払わないようにレモネードで薄めたのが始まりだとか。

ちなみに、ドイツでは、小瓶一本程度(330ml)なら飲酒運転には該当せず、最初の乾杯程度はビールを飲んだあとも運転することができます!

話を戻して、Radlerですが、アルコール度数は1.5%が標準で、少しビールの味がする程度のレモネードって感じです!

自分が好きな銘柄、ピルスナーのKrombacherが去年から販売を初めた、70%レモン、30%ビールのLIMOBIERが1年越しにスーパーマーケット見つけることができ、購入しました。

発売当初は、YouTube広告でもバンバン流れてきていましたが、どこに行っても全く売っていなくて、本当に生産しているの?って感じでしたが、ようやく近くのスーパーマーケットでも並び始めました。

ただ…残念ながら、期待していたほどの味ではなく、70%レモンならもっとレモンの味、酸味を効かせてほしかったです。

あと、レモンだけではなく、パッションフルーツやグアバジュース等で普通のビールを割って飲むのも飲みやすく美味しいので、夏の暑い時期に、フルーティーで少し甘いビールを試してみるのはいかがでしょうか。

この記事をシェア
Amazon PrimeDay みんなは何か買った? #409

Amazon PrimeDay みんなは何か買った? #409

15/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今年もこの日がやってきましたね!

と言いたいところでしたが、始まる1週間前ぐらいまで、自分は全然知りませんでした。

いつもであれば、YouTube広告で出るはずなのに、今年は一切出なかったですね。

このあたりの調整は、Cookieやら、Google広告やらアマゾン自身が広告を配信していなかっただけかもしれないので、分かりません。

ドイツでも、オンラインショップではアマゾンが売上ダントツ一位ですが、体感的に、日本ほど勢いも無い気がします!

今回も、日本とドイツのサイト両方で何か安いものが無いか?一通り見ましたが、日本のほうが見ていて楽しいと言うか、割引率が大きかったり、目玉商品がバーン!と出される感じもあります。

ということで、日本の皆さんは今回のセールで何か買いましたか?



ただ、以前と比べて、日本もPrimeDayの勢いが減ってきていると言うか、そこまで安いと思わなくなって来てしまったきもします。

PrimeDayの一番の目玉はやっぱり、Amazon製品ですね。

これだけは、確実に安くなっているので、ほしいのであれば確実に買いです!

他には中華のノーブランド品やコピー商品はそこそこ安くなったりもしていますが、メインブランドはそこまでかなーってことも多いですよね。

あと、このAmazon PrimeDayに乗っかって、各オンラインショップ PrimeDayと同じ価格+ポイント還元ということも結構あるので、終わったあとに書いても遅いかもですが、欲しい商品があれば、一度ググってもう少し安く売っているサイトが無いか確認することをおすすめします!

今回であれば、大手家電量販店のオンラインショップはほぼ同一価格まで下がっていることが多かったです!

それで、自分は、何を買ったのか?ですが、日用品ばっかりですね。ニベアクリーム、電動歯ブラシの替えブラシ、温度計、それから、Fire Stick 4Kです!

Fire Stick は遠征や旅行のときに、持ち歩く専用で、家では使っていないのですが、持ち歩く専用にしているせいか、代表選考から今シーズンのどこかの遠征のときにリモコンを紛失してしまって、しばらくない状態が続いていました。



もちろん、Fire Stickは同一Wi-Fiネットワークにさえつながっていれば、スマートフォンやタブレットからも操作ができるので、使えないことはないのです。

ただ、正直、リモコンもあったほうが便利で、テレビの電源やHDMI機器制御を使ってテレビの操作もできるので、無かったら無かったで不便です。

そして、もちろん、Amazon も公式で、交換用のリモコンを単体販売していますが、この価格が30€で、毎日使うものでも無いので、セールになったら買おうと思っていました。

そしたら、なんと、Fire Stick本体が22€だったので、まさかのリモコンを単体で購入するより安い!ということで、本体も4K版にちゃっかりアップグレードして、この価格で購入できてラッキーでした!

この記事をシェア
別にこのタイミングじゃなくても…路面電車軌道交換工事 #407

別にこのタイミングじゃなくても…路面電車軌道交換工事 #407

14/07/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ヨーロッパの多くの都市には、結構な割合で路面電車が走っていたりします。

残念ながらと言うか、需要がなかったからなのか分かりませんが、レバークーゼンには、路面電車は走っていません。(数十年前は自分の住んでいる地区と最寄り駅を結ぶ路線があったらしいですが。)

ただ、ケルンとレバークーゼンの市の堺までは路面電車が来ていて、気が向いたときに使うこともあります。(ケルンの中心街まで時間がかかりすぎるからね。)

かと言って無いと不便だったりもします。



特に、今の時期は。。。

というのも、各駅停車電車が複々線化工事で約1年間不通。

他の快速列車は1時間に3本、もう一つの駅の快速列車も1時間に3本で、計6本ありますが、20分おきとかではなく、不規則なので、間が30分空いてしまったりすることがあります。

そこで、便利なのが、各駅停車電車なのですが、工事なので、もう一つの路面電車になってきます!

ただ、その路面電車が軌道交換工事で約1ヶ月間不通に。

そりゃー、軌道の老朽化や予算の都合でこの時期になったことは仕方がないのかもしれませんが、自分が知っている限り、この場所は、自分がドイツに来た頃から道路もガタガタでやっとか!だけど、今か!って感じです。

まー、ドイツあるあると言うか、海外あるあると言うか、ここをこうすると、ここが困るとか、そういう計画性がほぼ皆無というか、自分たちは自分たちって感じなので、利用者からすると結構不便です!

もちろん、不通ですが、代行輸送サービスは実施されています。



ただ、道路事情だったり、線路より迂回しなければ行けなかったりで、所要時間が1.5倍から2倍になってしまうこともあるので、利便性はかなり悪くなります。

ただ、こういった軌道交換工事さえ我慢すれば、バスよりは速いですし、大量輸送ができますし、定時運行性も高いので、日本でも路面電車が復活するとそれはそれで、便利で、楽しいだろうなーって思います!

この記事をシェア

AD

Posts navigation

NEWER POSTS
OLDER POST

Ad

最近の投稿

  • よいお年を!あけおめ!Guten Rutsch! Frohes Neues Jahr! #437 31/12/2022
  • Head of the Charles ④ 写真特集 #436 24/11/2022
  • Head of the Charles ③ いよいよ、レース!マジ最高!みんな一度は出るべき! #435 22/11/2022
  • Head of the Charles ② チャールズ川で初乗艇 #434 21/11/2022
  • ボストン到着!初アメリカ本土 #473 22/10/2022

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

TAGS

#まいまいのお料理しりーず まいまいのお料理しりーず

最近のコメント

  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 – まいまいの小部屋 より
  • 【質問回答】PCに死のレッドスクリーンが。どうしたらいい?#431 に Taka より
  • 自作!ローイングエルゴ タブレットマウント #275 に 新しい、エルゴ用タブレットホルダー #384 – まいまいの小部屋 より

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (24)
  • 2022年5月 (26)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (29)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (28)

AD

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

このサイトについて

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。私に関する情報は ABOUT ME をプライバシーポリシーに関する情報は PRIVACY POLICY をご参照ください。また、このサイトに関する情報はあくまでも個人的見解であり、事実や正確な情報に基づいて発信を心がけていますが、一部構成や読みやすさを考慮して脚色している場合があります。なお、記事は特記がない場合を除き執筆、編集時点の情報です。あらかじめご理解をお願いします。

当サイトのテキスト・画像の不許可転載・複製を固く禁じます。

Powered by Google Cloud Platform WordPress
© 2025   oldrowing.de
We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
Cookie settingsACCEPT
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie期間説明
cookielawinfo-checbox-analytics11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checbox-functional11 monthsThe cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checbox-others11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-necessary11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-performance11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
viewed_cookie_policy11 monthsThe cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
保存して同意