まいまいの小部屋
  • HOMEPAGE
  • ABOUT ME
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • Search Icon

まいまいの小部屋

💙💛ドイツ留学日記のサブ💙💛

【質問回答】トレーニングの記録している? #246

【質問回答】トレーニングの記録している? #246

13/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

【質問内容】

いつも楽しく拝見しております。 普段のトレーニングは何かに記録していたりしますか?(アプリ、日誌、など)

久々の質問回答コーナーです!

いつもありがとうございます。

そうですね。中学生や高校生の頃は手帳にトレーニングプランを書いたり(書かされたり笑)していました。

実家に帰ったときにそのノートをたまに見ると懐かしく思ったりしますし、そのおかげか、今もこうやって毎日文章を書き続けているのかもしれません笑

という、冗談はおいておいて、ガジェット好きな自分は、Androidがまともに動くようになった時期ぐらいからほぼGoogle Fitというアプリにアクティビティを記録しています。というか、勝手に記録を取ってくれます。

なので、大学生になったころぐらいから、ほぼGoogleに頼りっぱなしで、特に自分でアクティビティを記録しているということはありません。

しかも、このアプリの便利なところは、スマートフォンやスマートウォッチ(Wear OS by GoogleやApple Watch)ってほぼずっと肌身離さず持ち歩いているもんだと思います。なので、ローイング以外のランニングやバイクトレーニング等の多くの人が行うようなスポーツであればアクティビティのスタートをさせずとも自動で距離やカロリーが加算されるので、そのへんはスタートを忘れていたとしても記録されているので便利ですよね。

また、もちろん、Polarアプリ等の連携もできるので、スポーツウォッチやチェストバンド等を組み合わせてトレーニングをしても、こちらのアプリで一元管理されるのでいいですよね。(もちろん、スポーツ専門の測定メーカーのアプリの方が色々しれることもあるかもしませんが!)あと、Google がFitbitを買収したことで、おそらく、来年から更にGoogle Fitの質も向上と思います。



けど、それじゃ、どんなトレーニングしたか分からないよね?って疑問が生まれると思いますが、大学以降は月ごとにトレーニングプランがEXCELやPDFで配布されていほぼそのトレーニング内容を行っているので、それと照らし合わせれば、大会前はこうだったなとかわかります。

もちろん、いくら技術が進歩しようとその時のトレーニングのフィーリング等は記録してくれません。まー、これに関しては書いたに超したことはないのかもしれませんが、正直書いても、見直すことってほぼ無いんですよねー。

あと、ドイツではあんまりスポーツに関して日記を書いているとか書けとか言うことも聞かないですね。(自分が知らないだけかも)ここからは憶測ですが、ドイツのスポーツ活動って、あくまでスポーツをやるだけで、教育?躾?的な日本の学校的なことはあまりしないんですよね。なので、書きたければ書けばいんじゃね?ぐらいにしか思われないじゃないかな?って思ったりもします。

別に悪口ではないですが、日本の場合、学校単位の部活と言う中で活動するので、コーチ=先生が一緒の場合も多筈ですが、先生達ってこういうの書かせたりするの好きじゃないですか!彼らは教育者でもあるので。



自分は、こういった日記を書くことのメリットがあまり分からなかったので、最近は全く書いていませんが、日記を書くのが好きな人、それをすることで、メリットを感じる人は書けばいいと思いますし、別に悪いことでも無いと思います。むしろ、そういうことを自らできている人を尊敬します。

なので、所属チームの方針で書かなければいけない人は書くしかないですが、それ以外の場合は自由でいいと思います。

ただ、トレーニングプラン等はある程度保存・把握することができたほうがいいと思うので、そこは何らかの形で記録しておいた方がいいかもしれません。

この記事をシェア
うまい!鶏の内蔵!🐔 #245

うまい!鶏の内蔵!🐔 #245

12/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

合宿から帰ってきて、冷蔵庫の中もすっからかんだったので、特に生鮮食品を買うついでに久ビザ大きい方に行くかということで、用事ついでに少し大きい方のスーパーに行ってきました。

このブログで何回も登場している、ドイツ最大のスーパーマーケットチェーン エデカ(EDEKA)に行ってきた訳ですが、流石にデュッセルドルフにあるEDEKAと比べるともちろん、品揃えも怠りますが、ここの精肉コーナーは他と比べてると少し変わった部位がおいてあったりするので、前から気になっていた鶏の内蔵を買ってみました。

鶏の内蔵とはなんぞや?って感じなのですが、心臓は鶏の心臓として売っていたので、おそらくそれ以外の食べられる内蔵のハズです笑



ということで、久しぶりに、#まいまいのお料理しりーず です!

今回は初めて買ったので、シンプルに焼きにしました。

味付けも塩コショウだけで、電気調理器では火力が足りないのと、焦げが微妙なので、バーナーで追い炙りをして、かなり香ばしいいい感じに仕上がりました!

食べた感想としては、これは砂肝やん!って感じで、コリコリしたしっかりした歯ごたえがなんとも癖になりそうで、リピート確定です!今度は唐揚げを作りたいですね!

この記事をシェア
トレーニングと食育 #244

トレーニングと食育 #244

11/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

久々に、少し真面目なお話。

キャンプ中はコーチと2人きりということもあって、なんだかんだいろいろ話ましたが、今回は自炊ということもあって、食にまつわるお話も何回かしました。

その中で、特に若い世代の選手の食事について話題に上がりました。

今、欧州を中心に若い世代では、環境問題への意識が高まっています。

なので、若い選手の中には、『ぼく、わたし、お肉食べないんです。』とか『ぼく、わたし、動物性のもの食べないんです。』とか言っている選手も結構居たりします。いわゆる、ベジタリアンやヴィーガンってやつですね。

おそらく、日本ではそういうことを言っている人自体が少ない印象で、焼き肉!イェーイ!みたいな感じだと思うので、そこまでこの問題に関しては心配ないと思いますが笑



ヨーロッパではベジタリアン、ヴィーガンがめちゃくちゃ増えていて、特に、中高生から二十歳前後が特に多いです。

別に、自分だって、コーチだって、肉ばかり食べろとは言いませんし、思っていません。逆に、肉食過ぎて、野菜を食べないというのもどうかと思います。

もちろん、肉を食べなくても、サプリメント等でも補えるかもしれませんが、やっぱり色々なモノを少しずつ食べて行くことも、これはまた身体の成長にもなりますし、例えば、このようなキャンプのときでも、みんなもストレスが少ないはずです。

実際に、1人でも、ベジタリアンやヴィーガンがいると食事を作るのも結構手間で、正直言って、めんどくさいです。

また、ご飯を食べに行くにしても、そういったものに対応しているレストランでないと、ベジタリアン、ヴィーガンの人たちが食べられるものが全然なかったりすることもあるので、ほどほどに、何でも食べられる人になってほしいなと言う大人の願いでした。

この記事をシェア
昨日までにブースター接種しておいて良かった! #243

昨日までにブースター接種しておいて良かった! #243

09/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

昨日、新たなコロナ規制の発表があり、ブースター接種をしていなければ、簡単にレストランへ行けなくなりました。

まーレストラン程度ならあまり行かないのでいいですが、これにはもちろん、カフェやパン屋併設のイートインスペースもこれに含まれるので、夏なら外でもいいですが、冬に外は流石に寒すぎて無理なので、昨日ブースターワクチンをうち終えて正解だったなと思いました。

この投稿をInstagramで見る

tagesschau(@tagesschau)がシェアした投稿

ちなみに、ブースターワクチンを打ち終わっていなくても無料でできる、コロナ迅速検査をすれば、ワクチン接種2回接種と合わせることでレストラン等へは入場することができますが、検査の有効期限は24時間。



流石に、毎回毎回検査場を探して、というのは面倒ですし、以前も書いたように、いずれ2回ワクチンを接種したとしても、有効期限が来てしまうので、今のところ3回目を打てばしばらくは面倒ごとにはならなさそうです。

ちなみに、今日時点のドイツのワクチン接種率は約70%の人が2回完了。その中の約40%の人がブースター接種を完了しています。

この記事をシェア
コロナワクチン3回目BOOSTER🚀💉 #242

コロナワクチン3回目BOOSTER🚀💉 #242

08/01/2022 Taka Comments 1 comment
この記事をシェア

昨日は色々大変な一日でしたが、家に着き、片付けとかなり遅れた年越し蕎麦を食べ。相棒のスペシャルを楽しみ。(カメラワークとか結構良かったよね?)ブログを書き始めていたら、気がついたらあと少しで書き終わるところで寝落ちしちゃっていました。

今日は、朝はゆっくり起き、昼からは昨日の現地出発前にできなかったエルゴをやり、そのまま、ウエイト器具とエルゴの積み下ろしを行いました。

想像よりかなり早く終わったので、時間もあるし、明日はOFFだし、今日このままワクチンを打ちに行くか!ってことで、予約なしで打ちに行ける、移動式の市のオフィシャルワクチンセンターへ。



事前に公開されているPDFに必要事項を記入して持っていくと、受付で書類の内容、身分証、前回までのワクチン接種証明書の確認をされ、PCへ打ち込みの数分で完了。

待ち時間0分で注射コーナーへ。

前回まで同様、簡単な説明を受けて、左腕に注射。

トータル10分程度、ワクチン接種後の待ち時間を入れても合計20分程度で終わりました。

しかも、今回は結構ゆるゆるで、接種後の待ち時間もテキトウでした笑

ちなみに、この時点ではデジタル化はできていないので、週明けぐらいに薬局へこの紙を持っていってQRコードを発行、読み込みを行い初めてデジタル化ができるようになります。

ただ、流石に偽造品が横行しているので、接種した証明のシールにはコピー防止機能が追加されていました。

この記事をシェア

AD

緊迫した20時間 #241

緊迫した20時間 #241

07/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

本日はキャンプ最終日。

昨日の題名にもした通り、昨日でほぼトレーニングは終了で、本来であれば、最終日は午前中に、クロスカントリーで競争する予定でしたが、前述の通り、大雪で、山の上に行くのはリスクがあったので、クロスカントリーでの競争はキャンセルになり、エルゴで15分間、高強度でのトレーニングになる予定でしたが。。。

最終日の夜にコーチとワインを飲みながらきれいだねと言っていた雪が降りたての街。この数時間後悲劇が。

なんと、昨日のブログを書いている最中に自分とコーチとは別のロッジのようなところに泊まっている選手から電話があり、コロナの自主検査できるキット持ってる?って自分に電話あり、持ってないけど、なんで?って聞くと、なら大丈夫ってことで、電話をきられたものの、その1時間後ぐらいに、コーチの方に電話があり、選手の1人が自主検査のテストキットで陽性反応が出たという内容でした。しかもその選手は2回もテストをして、2回とも陽性反応だったらしく、コーチと2人でやばいよね。これ、かなりやばいよね。どうする?もちろん、もうどうすることもできないけど、ひとまず、明日のトレーニングは中止して、ウエイト器具とエルゴの積み込みが残っていたのでそれだけは、するしか無いけど、なるべく自分とコーチは濃厚接触者では無いので、可能な限り別行動になるようにコーチの車へ必要なものを積み込み、そのあとミニバンへ他の選手で積み込みを行いました。



しかも、昨夜の電話をもらってから、いくら一緒に生活をしてないとはいえ、コーチと自分も短時間は接触しているし、何らかの接触は考えられたので、最終日を前に迎えたトラブルと自分たちももし陽性反応が出たらどうしようという心配で2人とも良く寝れませんでした。

そして、ひとまず、自主検査きっとを買って来てもらい、コーチと自分もテスト。結果は陰性でしたが、資格を持たない人がやっても公式結果として認められないので、気持ちの問題でしか安心はできませんが、コーチの車で自分と2人でキャンプ地を後に。

陽性リスクのある他の5人はバスでキャンプ地のイタリアを出発。

高齢や持病を持つ親の選手もいることから、その5人は途中の空港でできる有料のPCRを受けて、高精度の結果を求めました。

もちろん、ブログに書いている時点で、なんとなく想像はできるかもしれませんが、結果は全員陰性。どうも、自主検査キッドが糞だったらしく、アウトバーンを走行中に自分の携帯に電話がかかってきて、全員陰性を聞いたときはコーチと2人でまじで良かった。って一気に気が楽になりました。



と言っても、コーチはブチギレで、まずなんで無駄に自己検査したんだよ。しかも、いつどこで買った買ったか分からないキットで。ウイルスをもらうとしてもスーパーマーケットぐらいで、それ以外でリスクはほぼ無いのにとグチグチ言っていましたが、まー確かに、なんで自己検査したんだろねとは自分も思いました。

ということで、緊迫の20時間でしたが、無事レバークーゼンに到着し、コーチとバイバイ。

家に帰ってきて、晩御飯を食べながら相棒の年末スペシャルを見終わり、ブログを書き始めましたが、睡魔が襲って来て、途中で寝落ちしてしまい、一日遅れて公開になりました。

この記事をシェア
キャンプほぼ終了! #240

キャンプほぼ終了! #240

06/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ということで、長かったようで、短かったクロスカントリーキャンプも終わりを迎えようとしています。

今日は、午前中にクロスカントリーを滑り、午後はウエイトトレーニングをしました。

本来であれば、午後もクロスカントリー、明日の朝もクロスカントリーの予定でしたが、今日は朝から雪の予定。

自分たち滞在している、山の麓でも雪の予報だったので、800m上はもちろん雪なのは容易に想像できます。

そして、コーチは30年前からこの場所に来ているので、前夜に『ここで雪が降るなら山の上は大雪だろうし、明日の午後と明後日(最終日)の朝は上に行かないほうがいいよというか、行けない可能性もあるから明日の朝で終わりにしたほうがいいかもね』ということで、今日の午前中で最終クロスカントリーになりました。

今朝、実際に山の上に行ったときに、すでに雪がちらつき始めていましたが、トレーニングを開始。

ただ、山頂ではすでに1時間ほど雪が降っていたようで道路にもうっすら雪が積もっている状態でした。そして、実際に滑り始めると顔が痛い。雪があたって、サングラスが無いと目も開けることができないぐらいの状態でした。

ということで、これは、120分もトレーニングするのは、無理だなって結論になり、選手の判断で60分で終わることにしました。

そして、ちょうど60分経ったころ、コーチから電話があり、山の麓で大雨が降り始めたから、トレーニングをやめて早く山から降りてきたほうがいいよと言われ、ちょうど自分たちもこれ以上のトレーニングは無理だと思ったからちょうど帰るところだよ!と返事しました。



その後レンタルスキー板等を返却して、帰路に付きましたが、すでに路面には雪が積もっていて、山道なので時速10km-15km程度のかなりゆっくりしたスピードで時間をかけながらでないと危険なぐらいでした。

自分たちが麓につく頃には上り方面の車がすでに止まったりスタックしていたりと結構大変な状況になっていたので、いいタイミングで山の上をでてよかったなと思いました。

そして、最後の晩餐はトマトパスタでした。

最初の方はコーチもやる気で夕食はコーチがほとんど作ってくれていましたが、最終日には飽きたのか、疲れたのか、この辺の食材を使ってパスタ作ってと言って、そそくさとPCで動画を見始めました笑

この記事をシェア
コーチとシュニッツェルを作ったよ🐷 #239

コーチとシュニッツェルを作ったよ🐷 #239

05/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

あと、2日で合宿も終了です!

ということで、最後の晩餐?シュニッツェルを作りました。

シュニッツェルは皆さんご存知ですよね?

いわゆる、ドイツ版とんかつです!

ただ、日本のと違うところといえば、その分厚さとパン粉の大きさでしょうか。

そして、とんかつソースはかけません笑

また、作り方も少し違います。



まず、厚さ1センチ程度の豚肉を用意し、それをハンマーで叩いて少し薄くし且つ繊維を壊します。

そのあと、溶き卵にパプリカパウダー、塩胡椒を入れて下味をつけます。

その溶き卵に先程の豚肉を漬けて、かなり細かいパン粉(コーヒーの粉ぐらい)に粉チーズを混ぜた粉をまぶして、揚げ焼きにしていきます。

そして、ソースは様々ですが、今回はいい目の豚肉なので、素材の味を活かせるように生パプリカとにんにくを炒めたオリーブオイルソース。

それに、マッシュポテトを添えて、いただきます。

この記事をシェア
流石に3時間は…🎿 #238

流石に3時間は…🎿 #238

04/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日は、午前中180分のクロスカントリーでしたが、流石に180分は無理。

勘弁してくれーってみんな言っています。

まーもちろん、180分の中には休憩も含まれるので、実際180分間動き続けている訳ではないですが、180分のトレーニングが終わったあとは、流石に全員ぐったりで、『もう、何もできない。』と言っています。

コーチもそれは理解をした上でトレーニングプランを組んでいるので、午後はプランより減らして、クロスカントリー+エルゴをエルゴのみにしてくれました。



自分のコーチは無理させすぎたトレーニングを行うことは推奨派ではないので、そのあたりは選手とコミュニケーションをとって、ある程度は調整してくれます。

ということで、あと3日で終わりですが、明日は午前OFF。

コーチと午前中にスーパーに買い物に行って、午後は150分のクロスカントリーをします。

ただ、今年はホテルじゃないので、かなりリラックス、ゆったりした感じなので、気分的にかなり楽です!

コーチとランチ後のコーヒータイム!
この記事をシェア
クロスカントリーキャンプ7日目 #237

クロスカントリーキャンプ7日目 #237

03/01/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

クロスカントリーキャンプですが、ずーっとクロスカントリーばかりしているわけではなく、前にも書きましたが、エルゴトレーニングとウエイトトレーニングも同時に行っています。

そして、大晦日の日は15分を少し高強度で漕ぎました。



ただ、午前中は180分のクロスカントリーを滑ったあとだったので、流石にみんなクタクタで、コーチも本気ではなくていいから、ある程度の強度で漕げばいいよと言ってくれて、少し気持ちも楽でした笑

ということで、アルプスの山々に囲まれたところで日々トレーニングをしていますが、この景色の中トレーニングできて最高です!

この記事をシェア

AD

Posts navigation

NEWER POSTS
OLDER POST

Ad

最近の投稿

  • よいお年を!あけおめ!Guten Rutsch! Frohes Neues Jahr! #437 31/12/2022
  • Head of the Charles ④ 写真特集 #436 24/11/2022
  • Head of the Charles ③ いよいよ、レース!マジ最高!みんな一度は出るべき! #435 22/11/2022
  • Head of the Charles ② チャールズ川で初乗艇 #434 21/11/2022
  • ボストン到着!初アメリカ本土 #473 22/10/2022

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

TAGS

#まいまいのお料理しりーず まいまいのお料理しりーず

最近のコメント

  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 – まいまいの小部屋 より
  • 【質問回答】PCに死のレッドスクリーンが。どうしたらいい?#431 に Taka より
  • 自作!ローイングエルゴ タブレットマウント #275 に 新しい、エルゴ用タブレットホルダー #384 – まいまいの小部屋 より

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (24)
  • 2022年5月 (26)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (29)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (28)

AD

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

このサイトについて

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。私に関する情報は ABOUT ME をプライバシーポリシーに関する情報は PRIVACY POLICY をご参照ください。また、このサイトに関する情報はあくまでも個人的見解であり、事実や正確な情報に基づいて発信を心がけていますが、一部構成や読みやすさを考慮して脚色している場合があります。なお、記事は特記がない場合を除き執筆、編集時点の情報です。あらかじめご理解をお願いします。

当サイトのテキスト・画像の不許可転載・複製を固く禁じます。

Powered by Google Cloud Platform WordPress
© 2025   oldrowing.de
We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
Cookie settingsACCEPT
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie期間説明
cookielawinfo-checbox-analytics11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checbox-functional11 monthsThe cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checbox-others11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-necessary11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-performance11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
viewed_cookie_policy11 monthsThe cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
保存して同意