まいまいの小部屋
  • HOMEPAGE
  • ABOUT ME
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • Search Icon

まいまいの小部屋

💙💛ドイツ留学日記のサブ💙💛

日本でも議論を呼ぶマスク着用😷 ドイツは? #346

日本でも議論を呼ぶマスク着用😷 ドイツは? #346

01/05/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

日本もまだまだ涼しい日が続いたり、暑い日があったり、春と夏の境目と言ったところだと思いますが、そうなってくると、問題になってくるのがマスクの着用です。

コロナパンデミックによって、マスクをつける習慣がある日本以外の世界中の国で着用が推奨されたり、強制されたりといわゆる新しい生活様式と言われるような社会が突如としてやってきて、約3年間にわたって、続いているわけですが、ここ最近、オミクロン株が広まり始めてから、世界各国の動きが少しずつ変わりつつあります。

アメリカやイギリスでは主要国のなかではいち早くマスク着用義務の撤廃等を行い、写真や動画を見る限りマスクを着用している人も減っている、むしろつけている人のほうが少ないんじゃないか?ってぐらいの印象も受けますが、日本の様子を見ると強制されているわけでもないのに、誰も周りにいないのに、一人で車を運転しているのに、マスクを着用している人をよく見ますが、正直、この前日本に帰ったときにびっくりしました。



まー、寒い季節だとつけていると温かいので、良いですし、花粉の季節もつけていると結構マシだったりすることもあるので、そこはいいとは思うのですが、なんで、誰もいないのにマスクを付けているのか?っていろいろな人に聞くと、『周りの目が』って声をよく聞きました。

もちろん、自分もマスクを着用することに否定的ではありませんが、日本はちょっとやり過ぎだよって思いました。そんな事してたら、いつまで経ってもマスクを外せない。もっと大げさに言えば、いつまで経ってもコロナの世界から抜け出せない。そんなことになりそうです。てか、すでになりかけです。

【GW限定クーポンで最大1箱334円】5/5 23:59迄☆血色マスク 血色カラ…

楽天で購入



そりゃ、たくさんの人が大量に集まるような場所であれば、マスクは有効な手段かもしれません。

実際、ドイツでもマスクの着用義務は公共交通機関と公共施設(公立の施設)以外はほぼ解除され、あとは各店舗等の判断に任されていますが、着用義務対象外のショッピングモールやスーパー、ドラッグストア等多くの人が集まる場所では今でもマスクを着用している人の方が多いです。

正直、これは結構意外でしたが、自分も念のためマスクを着用して、入店しています。(ドイツも意外と慎重派だからかな。)

って感じで、今のドイツぐらいの緩すぎず、厳しすぎず、その場に応じたマスクの着用ができるように日本もなればいいですね。

この記事をシェア
今年もやってきた!ドイツ名物 ホワイトアスパラガス! #345

今年もやってきた!ドイツ名物 ホワイトアスパラガス! #345

30/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

って、タイトルではドイツ名物って書いちゃいましたが、多分、ホワイトアスパラガスってオランダ名物だよね?ってこれを書くときに少し調べたときに思っちゃいましたが、ドイツ名物ってことにしておきます笑

4月中旬頃から出回るホワイトアスパラガスの新物ですが、出始めは細すぎたり、シーズン終わりは太すぎて硬すぎたりで個人的には出始めから少したったぐらいがちょうどいい気もします。(知らんけど)



てことで、今日は、ホワイトアスパラガスのリゾットを作りました。

ホワイトアスパラガスをドイツの伝統的な茹で方で茹で、次に、にんにくと玉ねぎ、ベーコンをオリーブオイルで炒め、リゾット米を投入、炒めた物が浸るぐらいまでホワイトワインを入れて、煮詰まってきたら、ホワイトアスパラガスを茹でた茹で汁を投入、更に煮詰めて、ホワイトアスパラガスを投入し、最後にパルミジャーノを入れて完成です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【予約販売】ホワイト アスパラ ギフト 北海道 【 4Lサイズ 1kg 幻の超極…
価格:7230円(税込、送料別) (2022/4/30時点)




ってことで、似たようなことを書いたブログもあるので、そちらも合わせてお読みください!

春って美味しい #27
この記事をシェア
4月もランクアップへ!💪🏋️‍♀️ #344

4月もランクアップへ!💪🏋️‍♀️ #344

29/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

少し前のことになるけど、最終選考会を終えて、神戸へ。

少しだけオフを取って、3月に引き続き、ランクアップへ行ってきました。



前にも書いたかと思いますが、今回の選考をして、自分の弱点として、フィジカルの弱さが感じられたので、今年は、もっとそのあたりの強化をしていかなければいけないなと言うことで、早速、プロのトレーナーに見てもらう、トレーニングプランを教えてもらいました。

今回も、前回に引き続き同じようなプランを行いましたが、何故か、初日のスクワットは脚が全然動かずやばい!!!って思いながらのトレーニングでした。

ただ、他のいくつかのトレーニングでは、前回の内容を思い出しながら、少しはフォームが改善したかな?って思う種目もありました。

この記事をシェア
なんか、Xperia 5 復活したんだけど。📱 #343

なんか、Xperia 5 復活したんだけど。📱 #343

28/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

数週間に、

ぼくのえくすぺりあ、ぶっ壊れたわ! #333

って、ブログを更新しましたが、数日前、ふと電源ボタンを押して見ると、なんと、

画面がついた!💡

何事もなかったかのようについてる。



もちろん、外部ディスプレイ出力でバックアップを取って、初期化してしまったので、初期設定画面の表示で、またいちからセットアップかよ…

って思ったら、Androidのバックアップがかなり進化していて、復元したいGoogle アカウントと端末を選択するだけで、ホーム画面のアプリ配置からWi-Fiのパスワード等までほぼすべてそのまま戻ってきました。

なので、ある意味不具合が起きたら、バックアップだけは取って(取っていれば)気軽に初期化できるなってことです。

もちろん、LINEや2段階認証アプリ、決済系アプリ等で、事前に別途引き継ぎ手続きが必要なアプリだけは、要注意ですけどね!

そして、何が原因で、画面が点かなくなったのか。それは不明ですが、写真ファイルの数枚が完全に壊れていました。

なんの写真だったかは不明ですが、もしかしたら、SDカード周辺でトラブルが発生したのかな?って思ったりもしました。

この記事をシェア
スピードコーチ トレーニングパックにアップグレード🚣‍♂️ #342

スピードコーチ トレーニングパックにアップグレード🚣‍♂️ #342

27/04/2022 Taka Comments 1 comment
この記事をシェア

ローイングをしている皆さんは、スピードコーチを使っていますか?

自分も使っています。(仕方なしって感じも少しある。だって、これしかないんだもん…もし、自分が大富豪ならもっといい商品作りたいけどね笑)

そして、今回、ノーマルバージョンからトレーニングへアップデート(アップグレード)しましたよ。

ただ、NKさん言わせてくれ、いくらなんでも、高すぎるよ。データ転送と心拍数が見れるようにさせるぐらいで1万は高すぎる。それぐらい、標準装備にしてくれよー!

あと、意味の分からん、USBドングルがないとパソコンと通信できないような仕様にするなよっても思っちゃいますよね。だって、スマホとだったら普通に繋がるのに。スマホとは普通にBluetoothで接続しているのに、なんでパソコンのBluetoothとは接続できないんだろね。



って、ぐちはこの辺にしておいて、多分皆さんやったことがあんまりないであろう、アップグレードの仕方を紹介していきたいと思います。

まずは、アップグレードをしたい端末のシリアルナンバーを控えて桑野造船のオンラインショップでトレーニングパックのアップグレードを注文しましょう。(シリアルナンバーはスピードコーチの裏側のシールに記載されている7桁の数字です。)

https://k-boat.co.jp/shop/47_882.html

次に、Windows またはMac OSの搭載されたPCにLiNK ソフトをダウンロード、インストールします。

https://nksports.com/link-connectivity#download

そして、桑野造船からファームウェアが添付されたメールが届くので、そのファームウェアをPCに保存します。

USBドングルがない場合、USBドングルが桑野造船から届くのを待ちます。

USBドングルが届いたら、PCにさします。(ドライバは自動でインストールされます。)LiNKソフトとアップデートしたスピードコーチを起動します。

そして、エンターボタンを押して、Data LiNKを選択。

LiNKソフトの方に対象のスピードコーチが表示されるので、選択します。(通常、初期値はシリアルナンバーが表示されます。)

LiNKソフトのManageを選択し、Model Upgrade をクリック。先程、保存したファームウェアを選択。

Yesをクリックします。

※ただし、スピードコーチは初期化されるので、ご注意ください。



ファームウェアのアップロードが始まり、ソフト、本体それぞれにステータスバーが表示されます。

と、しばらくしていると、アップグレードが完了しました。

てことで、今日はここで終わりにして、また後日アップグレードされたスピードコーチを紹介したいと思います。

この記事をシェア

AD

結局ワクチン4回目あるの?🤷‍♂️ #341

結局ワクチン4回目あるの?🤷‍♂️ #341

26/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

日本でもすでに4回目のワクチンの追加接種をするとかのニュースが流れていますが、ドイツも同じで、ドイツ南東部のバイエルン州では4回目接種が始まりそうです。

この投稿をInstagramで見る

tagesschau(@tagesschau)がシェアした投稿

自分は、ワクチンの副作用とか特にないので、別に打つのはいいですが、なんせ打ちに行くのがめんどくさい。



ドイツの場合、予約なしの飛び込み接種が可能になると思うので、接種券が届いてから予約とかいうもうひと手間はないのでいいですが、それでも、翌日は少し安静にする必要があったりなので、予定を調整したり、大会と被らないようにしたりするのもめんどくさいので、頼むから、せめて1年に一回にして欲しい。

ただ、もしかしたら、4回目は強制にならないんじゃないかな?って思ったりもするので、そのへんは両政府の様子を見ながらら考えたいと思います!

この記事をシェア
小麦粉がZERO! #340

小麦粉がZERO! #340

25/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ウクライナ問題が起こる直前に日本へ帰国し、最中にドイツへ戻ったわけですが、日本にいるとき、ドイツのニュースを読んでいると、小麦粉価格が高騰するかも、小麦粉とか、小麦製品が品薄になるかもって見ましたが、ドイツに帰ってきて、スーパーに言ってみると。。。


小麦粉がない!

小麦粉がない!

そうなんです。

いま、ヨーロッパは小麦不足が深刻で、なんせ、ウクライナとロシアはEU向けの小麦の輸出元で結構なシェアを持っていて、今その2つの国は小麦どころの騒ぎではないので、大変な状況です。



また、小麦があったとしても、優先的に、業務用や加工品の方へ回るはずなので、普通の量販店では超割高な製品しか残っていないのが現状です。

ただ、流石に、パンやパスタが店からなくなったりとまでは言っていないので、まだいいですが、それでも料理するのに小麦って使ったりするので、どうにか復活してくれること、そして、侵略が早く終わることを願うばかりです。(あんまり、この問題について書くと広告が載らなくなるので書きたくても書けない…)

この記事をシェア
海の森いつまでもつかなー #339

海の森いつまでもつかなー #339

24/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

選考レースで海の森へ行ったときに思ったこと。

海の森いつまで持つかな。

もちろん、いつまでも維持され続けてほしいって思ってはいるんですけど、想像より設備が凄すぎてこの施設維持するのめっちゃ金かかるやろうなって思ってしまいました。

まずは、エレベーター。

もちろん、バリアフリーの条例等でエレベーターをつけなければいけないのは分かりますが、多分、線審塔のエレベーターは将来止まってる気がするって思っちゃいました。



エレベーターって維持管理費、めっちゃするんですよね!今は行政下の管理なんで、赤字でも運転を続けるとは思いますが。

あと、自動ドア、電子金庫、エアコン、このへんも維持費が馬鹿にならなかったり、定期検査が必要だったりになると思うので、どうかなー。

そして、次に書くことは大会時、イベント開催時のみだけかもしれないので、通常の閑散期はわかりませんが、職員の数が多すぎ。

さすが、役所といったところでしょうか。

事務所内にはPCデスクが10個ほど並んでいて、職員は8人ほどいました。(6人ぐらいだったかも)

本当に必要な人員なのかもしれませんが、東京都の発表によると、

区分平均給料月額平均給与月額平均年齢
一般行政職315,489円463,399円41.9歳

なんですよね。

そのお金は、主に東京都民が収めた税金で賄われるはずなので、都民以外の人は知ったこっちゃないといえばそこまでですし、東京都はお金に余裕があるだろうし、まっいっか笑

あとは、厳しすぎる営業時間ですね。

戸田の国立艇庫でも一応管理時間は決まっていますが、それでも、艇庫の使用はわりと緩かったはずですし、海の森の9時5時の縛りがきつい間は、利用者は結構大変かもしれませんね。(あと、所定の休みの日は使えないとか)



そして、交通の便ですよね。

将来的に、路線バスの運行や歩行者・自転車等での侵入でもできるようになるかもしれませんが、現状行きたくてもなかなかいけない場所になってしまっているのも事実です。

ということで、せっかく良い施設ができたんだから、しっかり運用できるようになって欲しいですね。

まーまずはあのコースコンディションをどうにかしてくれー笑

この記事をシェア
15時間の移動は長いけど、快適に機内で過ごす方法!無料! #338

15時間の移動は長いけど、快適に機内で過ごす方法!無料! #338

23/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

てことで、昨日の続きで、飛行機の中ではなるべく寝よう!ってことを書きましたが、そんなこと言ったて、エコノミークラスのあの狭い席で寝れるわけないだろ!って思いますよね?

それはその通りで、たしかにあの座席、あのリクライニングの角度、あの横幅、あの座席間隔で快適に寝るのはなかなか難しいと思います。できたとしても、仮眠程度って感じで、完全に疲れが取れるってところまではいきませんよね?

ましてや、ウクライナ、ロシアの問題がある現状では、東アジアとヨーロッパを結ぶ便では所要時間が最低でも3時間程度延びており、ますます、機内で過ごす時間が長くなっています。

もちろん、数万から十数万、もしくは数十万から百万円程度お金をかければ、ビジネスクラスやファーストクラス、スイートクラスの座席を予約することができると思いますが、なかなか現実的ではなかったり、そこにお金をかけるぐらいなら、他のもの、ことにお金を使いたい人もいるでしょう。



そうなると、いかに、エコノミークラス、プレミアムエコノミークラスで快適に過ごすことができるかですが、ズバリ、フルフラットになれる座席を選択する!です。

エコノミークラスでフルフラット?って意味が分からないかもしれませんが、国際線に乗ったことがある人なら分かると思いますが、空席があるとき3列、4列シートを一列使って横になっている人を見たことがありませんか?

もちろん、マナー違反だ!お行儀が悪い!と言った声があることも承知の上ですが、特に、客室乗務員から注意されない限り、問題無い行為という認識で、自分はよく横にならせてもらっています。

けど、そんな都合よく、横に人がいないことってあるか?って思われるかもしれませんが、上級ランクのステータス会員でなくても、チェックイン後であれば、ほとんどの航空会社で座席の変更を行えるようになっているので、各航空会社のアプリやWebサイトを搭乗ギリギリまでにらめっこし、1列空いている座席の真ん中を選択すれば、横に他の人が来る確率はかなり下がります。



ってことで、長距離の国際線で、快適に過ごす方法は1列全て自分のものにする!これにつきます!

ただ、流石に、現状15時間前後のフライト時間がある便だと、睡眠よりも食欲コントロールのほうが大変で、補食を少し多めに持ち込むこと、なるべく立ち歩きたくないのであれば、ペットボトルの水分を持ち込むことを強くおすすめします。

今回の大阪ーパリのフライトでは、離陸後1時間後ぐらいにメインの食事が1回あっただけで、その後は、キャビンの準備室にあったサンドイッチを何個か食べて、お腹を満たせることができたので、お腹は結構空きます!

この記事をシェア
時差ボケしない方法!🛫 #337

時差ボケしない方法!🛫 #337

22/04/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ここ最近ブログの更新がおろそかになって、楽しみにしている人はすみません😅

まー、帰国直前直後はバタバタしていたり、疲れていたりで更新が難しいって感じでした。

って、書いているけど、時差ボケはしてないんですよね。

もちろん、アジアからヨーロッパへ向かうときは時差ボケはそもそもしにくいって話もありますが、ヨーロッパからアジアへ向かう、今回であれば、日本とドイツの行き来ですが、時差ボケはほぼありませんでした。

じゃぁ、どうすれば時差ボケを軽減できるか?

それは簡単で、

飛行機の中では到着地の時間に合わせて少しでも寝る!

出発地では前日に睡眠を取りすぎない。

って感じですかね。



そんだけかよって感じですが、機内に入ったら機内エンターテインメントが楽しみで寝れないって人もいるかもしれません。ただ、今の時代NetflixやAmazon Prime等の有料ストリーミングサービスで機内エンターテインメントにあるような作品であれば、網羅されているので、そこで見る必要もないかなって思ったりします。

まー、オフラインでできる、しなければならない仕事があるなら別ですが、そうで無いなら、オフラインで作業するのってなんだかんだ今の時代大変だったりするので、それなら寝ちゃおうよ!って思います。

って、日本とヨーロッパ便であれば10時間以上のフライト、現状であれば、15時間前後のフライトになるので、そのどこかで睡眠を取ることはできるでしょう。

そんな事言われたって、寝れないものは寝れないんだよ!って思われるかもしれませんが、出発地で前日睡眠時間を減らせば、飛行機の中で眠くなって、到着地の夜の時間に合わせて、寝れば到着地で時差調整された状態になるので、到着地で夜、寝られないってことにはなりにくいです。



ただ、それでも、もちろん、夜中に目が覚めたり、昼間眠くなることも無いこともないので、現地ではなるべく、日中に体を動かして、疲れましょう!

そしたら、1ー2日で程度で時差ボケも解消するはずです!

とは言っても、飛行機のエコノミークラスのシートではなかなか寝れないですよね!そこは、また今度書いていきたいと思います!

この記事をシェア

AD

Posts navigation

NEWER POSTS
OLDER POST

Ad

最近の投稿

  • よいお年を!あけおめ!Guten Rutsch! Frohes Neues Jahr! #437 31/12/2022
  • Head of the Charles ④ 写真特集 #436 24/11/2022
  • Head of the Charles ③ いよいよ、レース!マジ最高!みんな一度は出るべき! #435 22/11/2022
  • Head of the Charles ② チャールズ川で初乗艇 #434 21/11/2022
  • ボストン到着!初アメリカ本土 #473 22/10/2022

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

TAGS

#まいまいのお料理しりーず まいまいのお料理しりーず

最近のコメント

  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 – まいまいの小部屋 より
  • 【質問回答】PCに死のレッドスクリーンが。どうしたらいい?#431 に Taka より
  • 自作!ローイングエルゴ タブレットマウント #275 に 新しい、エルゴ用タブレットホルダー #384 – まいまいの小部屋 より

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (24)
  • 2022年5月 (26)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (29)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (28)

AD

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

このサイトについて

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。私に関する情報は ABOUT ME をプライバシーポリシーに関する情報は PRIVACY POLICY をご参照ください。また、このサイトに関する情報はあくまでも個人的見解であり、事実や正確な情報に基づいて発信を心がけていますが、一部構成や読みやすさを考慮して脚色している場合があります。なお、記事は特記がない場合を除き執筆、編集時点の情報です。あらかじめご理解をお願いします。

当サイトのテキスト・画像の不許可転載・複製を固く禁じます。

Powered by Google Cloud Platform WordPress
© 2025   oldrowing.de
We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
Cookie settingsACCEPT
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie期間説明
cookielawinfo-checbox-analytics11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checbox-functional11 monthsThe cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checbox-others11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-necessary11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-performance11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
viewed_cookie_policy11 monthsThe cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
保存して同意