まいまいの小部屋
  • HOMEPAGE
  • ABOUT ME
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • Search Icon

まいまいの小部屋

💙💛ドイツ留学日記のサブ💙💛

東京でおすすめの蕎麦屋2選 #306

東京でおすすめの蕎麦屋2選 #306

15/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ということで、昨日の夜はトレーニングを終えて、そばが食べたい!

そばは、関西より関東が上手いとか言う噂も聞くので、前から気になっていた蕎麦屋と自分の好きな蕎麦屋に行きました。

1つ目は鉄道系・旅行系YouTuberのスーツさんのスーツ交通チャンネルで紹介されていた、音威子府TOKYOへ行ってきました。

場所:〒160-0006 東京都新宿区舟町3−6 今塚ビル 1F

ここの名物は真っ黒な音威子府蕎麦で、北海道の音威子府という小さな町でしか食べられない蕎麦ですが、鉄道マニアの中では結構有名な駅蕎麦としても知られているらしいです。

最近、上のYouTubeや雑誌に掲載されたこともあって、休みの日はいっぱいらしく、自分も少し待って入店になりましたが、席が空くと電話をくれるので、その場で待っている必要もなく、良心的でした。

そして、実際のお蕎麦がこんな感じ!

上にのっている海苔と比べてもらうと、その黒さがわかると思います。そして、独特の食感、弾力でとても美味しかったです。

店主さんの案内等はありませんでしたが、蕎麦の味がしっかりしているので、お塩でいただくのもいいかなと思います。

作り方や歴史等は上の動画で紹介されているので、そちらを御覧ください。

また、天ぷらも頼みましたが、一つ一つ揚げてから提供してくれるので、超熱々をいただけます!

入店時は忙しかったので、店主の方と話すことはありませんでしたが、自分が食べ終わる頃にはお店も空き始め、店主の方から話しかけてくれました。とても、良い方でまた行きたいと思う雰囲気のお店でした。



そして、もう一店舗。

こちらは、大学のときに時々行っていたお店で、新宿で有名なさぬきうどんが食べられるお店、一滴八銭屋の姉妹店で蕎麦屋のトキです。

場所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目14−3 北斗第一ビル 中2階

こちらも、十割そばなので、色は黒目で、コシもかなりあり、蕎麦の味もしっかりしています。

そして、かなり太めに切られていますが、これが食べごたえがあって、こちらも塩で食べるのがおすすめです。

また、ここのかしわ天もメチャウマで、一滴八銭屋でも有名なかしわ天をトキでも食べることができます!

ということで、少し変わったお蕎麦屋さん2店舗の紹介でしたが、どちらも普通の蕎麦とは一味違うので、ぜひ行ってみてください!

好きな蕎麦も食べれたことだし、明日の(今日の)レース頑張りまーす!

この記事をシェア
久々に戸田へ! #305

久々に戸田へ! #305

14/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

久しぶりに、数年ぶりに、戸田へ来ました。

戸田公園に着いたときに、めっちゃ懐かしく思いました。

駅ソトエリアのBeams 戸田公園のテナントも少し変わっていたし、打ちっぱなしがあったところには、ロイヤルホームセンターができているし、日大の艇庫は増築しているし!



ということで、到着して、自分のボートのセッティングをして、オールの長さを調整して、軽めの乗艇をしました。

そのあと、ホテルにチェックインしたりして、前から行きたかった、北海道の音威子府そばを食べに四ツ谷に行きました。(これについては、また後日書くわ!)

乗艇に関していうと、久々に戸田で漕ぎましたが、戸田ってめっちゃ狭いね!

それに加えて、クルーボートが出ているとやっぱり波やウネリがすごい。

シングルや2人乗りのボートは漕ぎにくいなと思いました。

ということで、明日はトライアル前の最後のトレーニングですが、いい感じに仕上がるといいなー!

この記事をシェア
やっぱ、日本の寿司ってうまいね!🍣 #304

やっぱ、日本の寿司ってうまいね!🍣 #304

13/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

いよいよ、代表選考の事前タイムトライアルが迫ってきましたが、日曜から戸田入します!

なんでか、知りませんが、東横インの予約が週末はいっぱいで、まーそんな急いで戸田に行く必要もないかということで、レース前の準備は大阪で終えることにしました。

そして、日本に帰ってきて、やっとガチな寿司を食べに行きました。(別に高級って意味じゃないよ!)



って、肝心の寿司の写真を撮ったはずが、撮れてなかったらしく、ブログを書いているのにやってしまった。

※写真はイメージです!いつかの回転寿司の写真だとおもう!笑


お味の方は、久しぶりの日本の寿司で味というよりも満足!って感じです!

まー、今の時代ドイツでも寿司は食べれるし、味も美味しいところも結構あったりします。ただ、ネタがマグロとサーモンぐらいしかないんですよね!

ということで、日本の寿司を食べれたところで、選考レースも頑張りたいと思います!

あー、あと、東京ではそばが食べたい!!!

この記事をシェア
やっと、留学生が日本へ!留学生円滑入国スキーム #303

やっと、留学生が日本へ!留学生円滑入国スキーム #303

12/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

徐々に日本の水際対策が緩和され、特定の国、地域の観光を目的とする人以外の入国が久しぶりに認められることになりました。

これをやっとって待ち望んでいた人が結構いて、自分の周りのドイツ人でも、約2年間日本への留学を延期したとか、2年は待てないから諦めるとか言っている人もいました。

それを聞くと、自分は、コロナ前にドイツへ行けたこともあって、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいました。

もちろん、ドイツだって、コロナパンデミックのはじめの頃は留学生の入国を拒否していましたが、今では、徐々に再開されたりしています。(どれだけの人が来ているのかは知らないけど!)

これって、結構残念なことだと思いませんか?



もちろん、留学生の全員が全員、真面目に日本で勉強するとも限らないので、留学生にマイナスなイメージを持っている人もいるかも知れませんが、留学生がこれないのって、日本を知ってもらう機会を潰してしまって、将来の日本にとってもデメリットのほうが多い気がしてしまいます。

20220311-mxt_kouhou02-000021197_7ダウンロード


ただ、これって本当に機能するの?とは思います。自分の帰国便は、ご時世にも関わらず、航空会社の安全規定、座席の1コ飛ばしを省けば、ほぼ満席状態で、ヨーロッパー日本便にそこまでの余裕はないんじゃないかな?って思ったりもします。

となると、やっぱりアジア地域を視野に入れているんですかね?まー、別にいいんだけどね!

それから、やっぱり、これはおかしくね?って思ってしまいます。

水際対策緩和 入国も困窮の外国人留学生に10万円支給決定 政府 #nhk_news https://t.co/7sPsMRT9xI

— NHKニュース (@nhk_news) March 10, 2022


日本の学生にはもちろん、支援してあげるのはいいですが、留学生までに給付する意味ありますかね…

この記事をシェア
最新ながら聞きイヤホン ソニーLink Buds WF-L900 #302

最新ながら聞きイヤホン ソニーLink Buds WF-L900 #302

11/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ソニーから新発売された、Link Buds WF-L900 を試聴してきました。

まず、装着した感想を書くと、つけるのが少し難しいかな?って印象ですが、おそらく使っているうちに慣れてくるはずなので、問題ないかなと思いました。それ以外に、装着感は特に他のワイヤレスイヤホンと違和感はありませんでした。(Air Podsはカナル型なので除く。)

肝心の音質に関してですが、やはり、フラッグシップモデルのWF-1000XM4と比べるとやはり音質が劣るような感じもします。

というのも、このイヤホンの特徴である外の音が自然に聞こえる仕組みで環境音が耳に入ってくるので、スピーカーで流れているような感覚です。

音に関しては好き好みが分かれるので、なんとも言えませんが、少し軽い味付けの印象で、ドスドス系ではないと思います。

なので、面白い感覚で、通常のワイヤレスイヤホンであれば、付け心地と音質はどちらかというと分離して考えがちですが、この Link Buds は付け心地と音質を合わせて評価したくなるような製品でした。

それぐらい、イヤホンをしていることを忘れるような感覚になります。



お試しはもちろん、店内でのみだったので、店内放送とお客さんからの雑音でしか体験はできませんでしたが、外でつけて実際に街なかを、家で付けてPC等で作業をしながらを考えるとかなりワクワクする仕上がりだと思います。

ソニーは以前から Xperia Era Duo という、自然外音取り込み式のワイヤレスイヤホン、その後もオープンイヤーステレオヘッドセット SBH82D や STH40D を発売しており、そのノウハウがあったからこそ、今回、完全ワイヤレスタイプの発売ができたのかな?って思いました。

SONY ソニー LinkBuds ホワイト 【WF-L900 W】 ワイヤレス イヤホン Bluetooth ながら聴き 耳を塞がない フルワイヤレス 完全ワイヤレスイヤホン 防水 IPX4 コンパクト マイク付き 【送料無料】



実際に、有線式のSTH40Dと比べても使い勝手や質は向上している感があり、オープンイヤー型を求めている人にはいい商品かな?と思いました。

じゃぁ、欲しいの?と思われるかもしれませんが、自分はいらないかな?って感じです。

というのも、自分の場合は、音楽を聞きたければスピーカーで聞きますし、イヤホンをするときは基本一人の時なので、そこまで困ることもないからです。

しかも、ドイツの場合はイヤホンをしながら自転車を漕ぐことも法律違反ではないので、周りの音が聞こえる程度の音で、練習の道中等は、普通のイヤホンをしたりしています。

ということで、今回発売された、Link Buds WF-L900 は特定の人には引っかかる製品かもしれませんが、残念ながら万人受けするかは分かりませんね。

あと、1000Xシリーズは数字とアルファベットの乱立で分かりにくく、今回はようやく、呼び名が付いたものの、Link Buds ってなんか Samsung Galaxy Buds のパクリのような、製品名が似ていて、正直これもぱっとしないですよね。

どうせなら、もっとインパクトのあるネーミングにして欲しかったですが、ソニーさん、もっとマーケティングを頑張ってくださいーーーー!

この記事をシェア

AD

アパホテルにはトラベルWi-Fiを持って行こう! #301

アパホテルにはトラベルWi-Fiを持って行こう! #301

10/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

そうそう!

これをアパ滞在中に書こうと思っていて、すっかり忘れてたので、今頃になりますが、皆さん、遠征や出張へ行ったときにホテルのWi-Fiに接続しますか?

特に、ビジネスホテル大手2社のアパホテルと東横インには標準設備として、Wi-Fiが提供されていますが、ホテルにもよるかもしれないけど、通信速度が遅いホテルが多いんですよね。

【ポイントアップ★3月10日がおトク★店内全品対象】無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 433/150Mbps トラベルルーター ブラック WMR-433W2-BK BUFFALO バッファロー お取り寄せ

楽天で購入


というのも、館内に設置されているアクセスポイントが最近は部屋ごとに設置されていることが多く、そのアクセスポイント(Wi-Fi)の性能がポンコツ仕様なことが多いです。


最近良く見かけると思いますが、部屋に入るとテレビが点いてそこにWi-FiのSSIDとパスワードが表示されていると思います。そのようなタイプの場合、殆どが各部屋にセットアップボックスと呼ばれる、VODなどを配信したりする、メディアボックスがテレビに繋がっていて、そこから、Wi-Fiの電波を発射している形です。

各部屋にセットアップボックスが設置されているのはメリットもあり、以前であれば、客室で地上波、もしくは、VODを買ってしか見れなかったのが、YouTubeや無料のVOD、観光案内、スマートフォンからのキャストやミラーリングにも対応するなど、PCを持っていかなくてもある程度エンターテイメントを楽しむことができるようになりました。



その一方、各部屋に設置されているセットアップボックスはうーん…って感じのものも多く、正直、Fire TV Stickを持っていた方がいいです。

そして、今回の本題、ネットのスピードが出ないんですよね。

下が、計測結果。

左からPing|Download|Upload|サーバーとの距離|サーバー|プロバイダ


下2つがセットアップボックスから発射されているWi-Fiに接続したもの。上2つが客室内のLANポートにトラベル用Wi-Fi端末を接続して、Windows PCで計測したもの。

有線でも接続して計測してみましたが、上2つとほぼ同じ結果になりました。

これを見ると、ほぼ100Mbps出ていて、セットアップボックスと比べると、2-4倍出ています!上りに関しては、約10倍の差があるので、旅先で、写真や動画をアップロードしたい人には必須でしょう。また、ルーターの性能が悪いと、キャストやミラーリングの動作がもたつく原因にもなるので、あっても損はないと思います。

また、自分のように端末を数台もって移動しているような変態や2人で利用する場合でも端末の数がふえるので、トラベルルータがあったほうが、ストレスなく使えると思います。

ちなみに、上記の計測には、TP-LinkのトラベルWi-Fiを利用しました。


LANポートとの接続にはCat 6Aで接続していますが、流石に帯域制限がかかっているぽく、理論値100Mbps上下のようです。

TP−Link AC750 ワイヤレス トラベルルーター TL-WR902AC

楽天で購入


自分はドイツで購入したので、手頃なのがTP-Linkでしたが、日本国内ではBUFFALOのものでもいいと思います。

話は少し変わりますが、ちょうど楽天スーパーセールなので、このタイミングで購入するのもいいかもしれませんね!

この記事をシェア
国体に向けてダブルでもトレーニング! #300

国体に向けてダブルでもトレーニング! #300

09/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

日本に帰国して、今年の国体、いちご一会とちぎ国体に向けて、自分の同期で仙台大学の福井康(以下、康)とダブルスカルでトレーニングしました。

2年連続で国体が中止になり、今年はようやくWith コロナで国体が開催されるはず。栃木県や知事がよっぽど保身に走らない場合を除いて…



ということで、一応、同学年コンビ、一緒に世界ジュニア、アジアジュニアに行った仲としても、優勝を目標にしているわけですが、今まで所属も違っていてそこまで一緒に漕ぐ機会があったわけでもないですが、漕いで見ると全然悪くないよね!って感じで、そこそこ手応えがありました。


また、兵庫県ボート協会理事長の芦田 文雄さんも視察にきてくれました。


ということで、今年の国体はあることを願って頑張っていきたいと思います!

この記事をシェア
これは欲しい!Surface Laptop Studio!ヨドバシもすごい! #299

これは欲しい!Surface Laptop Studio!ヨドバシもすごい! #299

08/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

数日前、日本に帰国したら絶対に行きたい場所の一つ、ヨドバシカメラに大学ボート部の後輩と一緒に行ってきました。

やっぱり、日本の家電量販店ってすげー!ほとんど商品が触れる、体験できる!

これは、都心の大型店だけの印象ですが、店員の数がすごい!

ドイツでも、家電量販店は他の小売店と比べても、店員の数は多い印象ですし、比較的声掛けしてくれますが、日本の家電量販店って専門性がめちゃくちゃ高いよなって思いました。

特に、ヨドバシの都心の大型店って品揃えがやばいですし、イヤホンとかも高級機種まで試聴できるのはいいですよね!

ドイツだと、完全ワイヤレスイヤホンとか、量販店では体験できないですし、ほぼ買ってみて試すしかできないです。(もちろん、日本よりは返品文化があるので、返品できるかもだけど!)



そして、今回、一番見たかったのは、Surface Laptop Studio!

これに関しては、ドイツでも実機展示があると思うので、別に日本でなくても記事にはしていたと思いますが、発表からかなり時間が経ちましたがようやく米国本土以外でも発売がスタートしました。


パット見、Surface Laptopシリーズとそこまで違いがないように見えますが、Studioの一番の目玉、画面がチルトします!


この画面、完全に反対向きにすることもでき、画面もそれに合わせて回転するので、利用用途があるかどうかわかりませんが、対面で営業するような人も画面をクルリと回転させれば、相手に資料を見せることもできそうです。

画面の向きが逆なのは許して笑


そして、スタジオモードにすれば、液タブとして使えます。

スタジオモードも想像以上に倒れて、ほぼフラットな感じになります。

これを見ると、パット見 iPad Pro 12.9 inch モデルにも見えます。というか、ほぼそんな感じです。



ただ、残念な点が2点ほど。

CPUが第11世代。価格が最安モデルでも20万超え。

CPUは12世代搭載のラップトップが発売を開始してるというのに、発表から数ヶ月が経ってしまったため、1世代古い、11世代搭載です。というのも、12世代はハイパワーコアと省電力コアの2種類のコアが搭載されていて、特にバッテリー駆動するようなラップトップでは、バッテリーライフに貢献するのでは?と思うだけに少し残念です。

もちろん、完成度もかなりいいので、20万超えの価格でも納得ですが、正直、Core i5 モデルで内蔵グラフィックスで約21万から23万円。これはおすすめできません。別にこれならSurface Pro・Surface Laptopのほうがおすすめです。

マイクロソフト|Microsoft Surface Laptop Studio[14.4型/intel Core i7/メモリ:16GB/SSD:512GB/プラチナ/2022年モデル]A1Y-00018 ノートパソコン

楽天で購入


i7モデルもMac Book Pro M1 Pro と比べて価格も少し割高感もありますし、コスパはどうなんですかねー。

Windows搭載のラップトップでかつ、外部GPU搭載モデルはもともと高く、選択肢も少ないので、選ぶのが難しいですが、ゲーミングラップトップは嫌だと言う人にとっては選択肢になるのではないでしょうか。

この記事をシェア
【質問回答】ローイングの最近の流行りは? #298

【質問回答】ローイングの最近の流行りは? #298

07/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

【質問内容】

素朴な疑問、最新の艇の形状やブレードの形は昔と変わってるの!?流行りとかも気になります🙋🏻‍♂️

おそらく、知り合いからの質問かな?笑(知り合いからの質問じゃなかったらすみません笑)

ということで、早速質問に回答していきたいと思いますが、自分がこの競技をスタートしてからそこまで大きくは変わっていないんじゃないかな?と思います。

もちろん、各メーカーさん、新形状のボートの形、ブレードの形を出してきていますね!

最近一番わかり易い例を上げるとすれば、Concept2から発売された、COMP ブレードですかね!



ブレードがかなり小さく可愛らしい印象を与えると思います!

©TAKATOMO112


Fat2 と比べるとかなり小さいことがわかると思います。

Concept2 Comp blade compared to the Fat2.
Cite: comcept2


実際に漕いだ感想は以前、このブログで紹介していますので、そちらも合わせてお読みください。

新しい!COMPブレードで漕いでみた! #73


あと、ボートの形状でいえば、先端が尖っていない形状のモデルも多いですよね!

先端が尖っていない形状には賛否両論あるようなことも聞きましたが、個人的には先がカットされているモデルはかっこいいなとも思ったりします。

©TAKATOMO112


あと、Filippi に関しては、しょっちゅう、デッキ面のデザイン、形状変更が行われていて、届いたボートが新しいデザインになっていることもしばしばなので、そこは、イタリアンスタイルというこで流石にわかりませんが、空気抵抗を考えてかデッキ前後の膨らむような形状をした形はボートを置く、トレーラー運搬のときに大変だからもう少し考えてくれー!とは思いますけどね笑

この記事をシェア
スタバのケーキちっちゃくなった?🍰 #297

スタバのケーキちっちゃくなった?🍰 #297

06/03/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

海外から帰国してホテル投獄中、毎日3食、内一回はゼリーが付いてきますが、日本に帰る数日前?数週間前?にネットメディアでスタバの桜シリーズが発売ということを目にして日本に帰ったときも売ってるかなー?と思いスタバのホームページを見てみると、売っている!

そして、Uber Eats にも対応しているじゃないか!

ということで、Twitterには載せましたが、さくら ストロベリー 白玉 フラペチーノ® (以下、さくらフラペチーノ)と ほうじ茶&キャラメルのムースケーキ(以下、ほうじ茶ケーキ)を注文しました。

さくらフラペチーノは期待通りの味でしたが、ちょっと氷感が強かったかな?と思ったりしましたが、ドイツでは”フラペチーノ® ”を1回ぐらいしか飲んだことないかもなので、フラペチーノというのを忘れただけかもしれませんが笑

そして、ほうじ茶ケーキですが、めっちゃちっちゃい!のに、約500円。

自分のイメージではスタバのケーキって、結構でかいイメージだったんですが、想像以上に小さくてびっくりしました。まー、味は美味しかったので良かったけど!

期間限定のケーキは小さいのかもしれないですが、せめて、もう少し値段下げてくれよとは思いました。

この記事をシェア

AD

Posts navigation

NEWER POSTS
OLDER POST

Ad

最近の投稿

  • よいお年を!あけおめ!Guten Rutsch! Frohes Neues Jahr! #437 31/12/2022
  • Head of the Charles ④ 写真特集 #436 24/11/2022
  • Head of the Charles ③ いよいよ、レース!マジ最高!みんな一度は出るべき! #435 22/11/2022
  • Head of the Charles ② チャールズ川で初乗艇 #434 21/11/2022
  • ボストン到着!初アメリカ本土 #473 22/10/2022

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

TAGS

#まいまいのお料理しりーず まいまいのお料理しりーず

最近のコメント

  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 – まいまいの小部屋 より
  • 【質問回答】PCに死のレッドスクリーンが。どうしたらいい?#431 に Taka より
  • 自作!ローイングエルゴ タブレットマウント #275 に 新しい、エルゴ用タブレットホルダー #384 – まいまいの小部屋 より

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (24)
  • 2022年5月 (26)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (29)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (28)

AD

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

このサイトについて

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。私に関する情報は ABOUT ME をプライバシーポリシーに関する情報は PRIVACY POLICY をご参照ください。また、このサイトに関する情報はあくまでも個人的見解であり、事実や正確な情報に基づいて発信を心がけていますが、一部構成や読みやすさを考慮して脚色している場合があります。なお、記事は特記がない場合を除き執筆、編集時点の情報です。あらかじめご理解をお願いします。

当サイトのテキスト・画像の不許可転載・複製を固く禁じます。

Powered by Google Cloud Platform WordPress
© 2025   oldrowing.de
We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
Cookie settingsACCEPT
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie期間説明
cookielawinfo-checbox-analytics11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checbox-functional11 monthsThe cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checbox-others11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-necessary11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-performance11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
viewed_cookie_policy11 monthsThe cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
保存して同意