まいまいの小部屋
  • HOMEPAGE
  • ABOUT ME
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • Search Icon

まいまいの小部屋

💙💛ドイツ留学日記のサブ💙💛

共産二カ国どーなるんやろね。 #286

共産二カ国どーなるんやろね。 #286

23/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日は、1日忙しかったので、かなり短めなるけど、北京冬季オリンピックが終わって、予想はできていたことですが、ついに、ロシアが動き出しましたね。

まだ、完全に侵略を開始したわけではありませんが、事態はかなり緊迫しているのではないでしょうか。

詳細については、メディア等でも出ているので、そちらをご覧いただければと思いますが、ドイツに関わる問題とすると、やはりノルドストリーム2ですね。



以前も書きましたが、ドイツの電源問題は切羽つまっていて、料金が上がっていく一方で、ロシアとドイツを繋ぐノルドストリーム2の開通が待たれていた訳ですが、流石に、この状況において開通手続きを進めるのは八方美人のドイツでもストップすることになりました。

Was das vorläufige Aus von Nord Stream 2 bedeutet https://t.co/CQkr3HRfPp #NordStream2 #Pipeline #Gasleitung #Russland #Deutschland #FAQ

— tagesschau (@tagesschau) February 22, 2022

ということで、武力を使った戦争にならなければいいですが、何事もなく、収束することを願いつつ、日本の隣人、中国もパラリンピック終了後、ちゃっかり台湾侵略とかしないこと注視していきたいですね。

この記事をシェア
もうさ、ちぐはぐにも程があるよね #285

もうさ、ちぐはぐにも程があるよね #285

22/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

2月17日の夜、岸田首相が久しぶりに記者会見を行いましたね。

そのときに、日本の水際対策の緩和についても発表されました。

が… 

まずは記事を読んでみてください。

首相、水際対策を3月から緩和…「まずは第1段階」入国上限1日5千人にhttps://t.co/BpwUYUZDCB#政治

— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 17, 2022
首相、水際対策を3月から緩和…「まずは第1段階」入国上限1日5千人に-_-政治-_-ニュース-_-読売新聞オンラインダウンロード

という感じで、在日日本人のみんさんがどう感じるかは分かりませんが、海外に住むものからすると、やっとかよ!って感じです。(ありがとうって意味でも!)

まー、日本国民、在留資格を持っている外国人は入国できないという最悪の事態はなかったので、入国はしようと思えばいつでもできましたが、入国後は指定された検疫施設(ホテル)に最大10日間隔離されます。



今回、言いたかったことは、この記事を読んでずっこけたことは、記事内中段の ❝感染が流行していない国・地域からの入国者のうち、ワクチン3回目接種を終えている人は待機を免除する。❞ と書かれていますが、嘘やろ?3回目のブースター接種を終えている人は待機を免除するって、そら、ほとんどの主要国でワクチン接種に疑問をいだいていない人たちは、ほぼ3回目まで打ち終わっていますからね… 打ち終わっていないとしても、ワクチン接種センターに行けば予約無しで打てるようになってますからね。

なんか、これを読むと、日本ではようやく3回目のブースター接種がスタートしたところというのに、海外からの入国者で3回打った人は自由ですよ!って自分の行動の遅さを自ら言っているようなもんだなと思いました。

やっぱり、ちぐはぐ感が否めない岸田政権ですが、頼むから、もっとリーダーシップを発揮してくれー!!

この記事をシェア
台風2連続ですわ。🌀🌀 #284

台風2連続ですわ。🌀🌀 #284

21/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

水曜日ぐらいからずっと天気の悪いドイツ(ヨーロッパ)ですが、週末に引き続き、日曜日から月曜日にかけて再び台風がやってきます。来ています。

といいながら、水曜日夜からずっと天気の悪い状態が続いていて、むしろ、風が吹いていないときのほうが少ないんじゃないかってぐらい、突風が吹きまくっています。

Die Windanimation zeigt die weiterhin stürmische Lage mit Sturmtief #Antonia. Vor allem mit der Passage einer Kaltfront in der Nacht zum Montag mit teils kräftigen Schauern und einzelnen Gewittern können vorübergehend schwere Sturm-, vereinzelt auch orkanartige Böen auftreten. /V pic.twitter.com/ZT8V3E1KL1

— DWD (@DWD_presse) February 20, 2022

まじで、歩くのも大変なぐらいの風が吹くときもありますし、連邦政府、各自治体からも、警報や警戒情報が出されており、特に、倒木の危険性が高いため森林公園等へは近づかないように通達されています。

それもそのはずで、普通の道路上も小枝が散乱していて、ロードバイクだと少し大きめの枝を踏むと転ぶ可能性もあるので、結構怖いです。



自分の住んでいるノルトライン=ヴェストファーレン州は海に面していないので、高潮等の被害はありませんが、北部にあるハンブルクでは結構な被害が出ています。

特に、衝撃的だったのは、荒天の川を運行中のフェリーの前方窓ガラスを波が突き破って船内に侵入してくる事故です。

この投稿をInstagramで見る

tagesschau(@tagesschau)がシェアした投稿

また、公共交通機関もかなりの本数の在来線から高速鉄道まで運休になり、金曜日はレーバークーゼン内を走るバス路線も夕方から翌朝発バスまで運休になりました。

自分は、ケルンから路面電車で帰ってきて、バスに乗って家まで帰ろうとしていて、バス停に行っても、封鎖されていて、なんで?って思って、ホームページを見たら運休の案内が。

正直、焦りましたが、レンタルシェアサイクルで無事帰ることができたので、良かったです。

やっぱ、最近日本で行われている計画運休は最初は賛否がありましたが、家に帰れない。立ち往生する等の不測の事態を事前に避けることができると思うので、今回の運休でやっぱり計画運休考えた人すげーよなって思いました。レーバークーゼンのバスなんか止まるなんて話事前になかっていきなり、今日は運休ですですからね。(鉄道網は事前に止まるかもよ?と知らされていたので気をつけてはいましたが!)

この記事をシェア
【質問回答】パワーカーブ、どんなイメージ? #283

【質問回答】パワーカーブ、どんなイメージ? #283

20/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

お疲れ様です。エルゴにおけるパワーカーブの軌道について質問させてください!今自分が指導されている中で良いとされるパワーカーブは、台形のような軌道で、ドライブ前半からパワーを出してミドルはキープ、ラストも無駄に引かずに綺麗にフィニッシュというものです。どうも無意識状態で漕ぐと、軌道で出力が後半にかけて大きくなるような形なってしまい、台形の軌道で高出力をキープすることが出来ません。エルゴで台形の軌道を描こうとすると漕ぎ始め1/3をかなり頑張り、2/3は力みが入らないように上手く繋げるような漕ぎになり、ミドルから押しこみやフィニッシュの加速が出来ないように感じます。水上でもキャッチから数センチの反応が遅いと指摘を受けているので、エルゴで出来ないのも当然なのかな、と思いつつ疑問に思ったので質問させていただきました。古米さんはどのようなパワーカーブのイメージを水上とエルゴで持って取り組んでいるのか教えていただきたいです!

お疲れさまです!

結論から言うと、パワーカーブをそこまで意識していないって感じですね。

もちろん、エルゴではPMの上から2つ目のボタンを押すことで簡単に確認することができるので、気が向いたときに確認や意識させるために数十本(ストローク)漕ぐことはありますが、常に頭の中で意識しているかと言われると答えはしてないです。



この質問が来たので、自分のコーチにも改めて聞いてみましたが、コーチ自身も質問者様が言う通り、台形(初速早く、スピードキープ、なるべく最後まで維持)のような形がベストな形と言っていたので方向性自体は間違っていないとは思いますが、実際のトレーニング(エルゴ)でパワーカーブを意識してトレーニングをしたこと自体は年1,2回ぐらいしかないですかね。

なので、質問自体を否定するような言い方になってしまうかもしれませんが、時々、確認がてら行うのであればいいかもしれませんが、必要以上にパワーカーブに固執する必要はないのではないかな?と思います。

ローイングコーチのムラさんのTwitterにも似たような質問があったので、合わせて読んでもらえばと思います。(もしかしたら同じ質問者さんかな?)

フォースカーブの、特に立ち上がりを気にして、ピークをなるだけ前に持ってこうとかって、日本でしか聞いたことない、など・・・まっ、ワタシの限られた交遊、経験の中でのハナシなんですけども。

— MassOHKOSHI (@Holland_Utan) February 16, 2022

そして、質問で書かれている通り ❝エルゴで台形の軌道を描こうとすると漕ぎ始め1/3をかなり頑張り、2/3は力みが入らないように上手く繋げるような漕ぎになり、ミドルから押しこみやフィニッシュの加速が出来ないように感じます。❞ と自分の課題を見つけることができているので、改善まではあと一歩です!

強いていうのであれば、フィニッシュに向けてもっと加速したいのであれば、フライホイールの音の聞いてみてください!しっかり出力できていれば、ぎゅーん!ぶーん↗という感じの音がしっかり感じ取れるようなイメージで漕いでみてください。



あと、注意したところとすれば、パワーカーブを意識しすぎると、ひたすらパワーを出すこと=力みになってしまいがちなので、ローイングの本質を忘れないことも大切です。

いくらキレイなパワーカーブを出せても、エルゴでタイムが出ない。水上で勝てなければ意味ないですからね!!

水上のイメージに関しては、このブログ、ホームページの方でも何回か書いていますので、そちらをあわせてお読みください!

ピッチングについて!野球じゃないよ!🚣‍♂️ #65
この記事をシェア
【質問回答】年に何回日本に帰ってる?🇩🇪🛫🗾 #282

【質問回答】年に何回日本に帰ってる?🇩🇪🛫🗾 #282

19/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

【質問内容】

素朴な疑問、年に何回日本に帰ってる?

質問ありがとうございます。

ドイツに来た1年目は、あっという間に時間が過ぎたこともあり、かつ年末年始合宿もあったことから、日本へは帰国しませんでした。

それに加えて、どれぐらいドイツに滞在するか。どれぐらい滞在許可書が発行されるか分からなかったので、2年ぐらいは日本に帰らないぐらいの覚悟ではいました。

そうこうしているうちに、1年半が経ち、就労許可を含む滞在許可書が許可され、コロナパンデミックがやってきました。

最初は中国を拠点に、アジアだけにしか広がらないだろうと楽観視していて、それなら、むしろ、ヨーロッパにいたほうが安全じゃない?ぐらいに思っていたのですが、2020を迎え、2年前のちょうど今ぐらいの時期、カーニバルを楽しんでイベント気分なのもつかの間、気持ちを入れ替え、ドイツスモールボート選手権に向けてトレーニングをスタートしようとしていたら、3月ぐらいにはヨーロッパにもコロナの脅威が。

はじめは、未知のウイルスでもあり、かなり強めの制限が課されることが決まり、まともにスポーツができる環境ではなくなり、日本であれば、トレーニングも普通にできるとのことで、帰国しました。



夏には、コロナも少し収まりましたが、冬になると再び、コロナが猛威をふるい、恒例の年末年始合宿は中止になったので、日本へ休暇も兼ねて、帰国。

なので、2020年は2回帰りました。

2022の年末年始も帰るか考えていましたが、強制隔離の期間が0日から6日に伸び、それではホテル内で年越しになりそうだったので、取りやめに。

という感じで、年に、1回ぐらいのペースで帰っている感じですかね。

この記事をシェア

AD

フィギュアドーピング問題。実はローイングと深い関係も #281

フィギュアドーピング問題。実はローイングと深い関係も #281

18/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

北京で冬季オリンピックが開催されていますが、ここ最近話題になっている、ロシアオリンピック協会から出場している、フィギアスケートのカミラ・ワリエワ(15歳)のドーピング陽性問題。

ワリエワ選手自体15歳と言うことで、おそらく、彼女自身が故意にドーピングをしたとは考えにくく、彼女自身ももしかしたら被害者かもしれませんが、IOCの今回の判断には正直驚きました。

昨年12月に陽性反応が出たにも関わらず、大会への出場続行を許可。

混乱の続くなか、結局フィギュアスケートの表彰式は行われないとかなんとかでゴタゴタしていますね。



実は、今回のフィギアスケートチームの帯同医は2008年の北京夏季オリンピックのときにローイングチーム帯同していて、そのときに、不正輸血をしたことで6人の選手が資格停止処分に。詳細は以下の記事をお読みいただければと思いますが、ローイング関係者には『あー!そういうこともあったな』と思われる人もいるんじゃないでしょうか?まーロシア自体東京オリンピックのローイングでも出場停止等の処分を受けた選手がいるので、常態化していて、またか!ありすぎてどの事象だったか忘れたとなりそうですが。。。

まー、そもそも、IOCもそうですが、ロシアオリンピック協会として出場を認めてしまったことが問題じゃない?って思ったりもしますが、ロシアでも真面目にスポーツ、トレーニングをしているアスリートがいるわけで、その人達のことを考えると可愛そうとも思いますが、それにしても、ちょっと多すぎる気がするんですよね。

うっかりドーピングは、スポーツをしている誰もが気をつけなければいけませんが、今回の事件は奥が深そうですね…

この記事をシェア
嵐到来🌀警報で学校もお休み👦👧♪ #280

嵐到来🌀警報で学校もお休み👦👧♪ #280

17/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

水曜日の夜から木曜日にかけてドイツに嵐がやってきています。

Achtung ⚠️ Morgen (17. Februar 2022) findet im ganzen @landnrw kein Unterricht statt! Landesweit werden im #BildungslandNRW #Sturm und schwere Sturmböen erwartet. (1/2) pic.twitter.com/RDfW12TIn0

— Bildungsland NRW (@BildungslandNRW) February 16, 2022

18日木曜日は子どもたちも学校は休みらしいですが、コロナによって在宅学習の設備が整っている子どもたちも多いらしく、おそらくオンラインで学校は開催されるんじゃないかな?(自分が小中高生のときとか考えられなかったけど。ある意味かわいそう…)

ケルン大聖堂も暴風雨によって、装飾品の落下の可能性があるので、周辺は閉鎖されました。

Cite: WDR

ということで、今週の平日はエルゴとウエイトの室内トレーニングになりそうですね。

今日は昼の時点で風がきつくなりはじめ、時折爆風が吹く状況だったので、乗艇は無理だったでしょうね。



ただ、数日後にはエルゴテストもあるので、ちょうどいいといえばいいかもしれないけど👍

そして、前の大雨で停電事件もあったので、バッテリーの充電とボート用のライト(非常用ライトにもなる)も充電して停電に備えますが、停電とかインターネットの普通にならないことを願っています!

この記事をシェア
停電するかもしれない、ドイツ🇩🇪 #279

停電するかもしれない、ドイツ🇩🇪 #279

16/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

昨日PRESIDENT Onlineで気になる記事を見つけました。

「このままでは国中が停電する」ドイツ新政権を悩ませる”原発ゼロ”という無理すぎた公約 電気ガスの「6割値上げ」で大混乱 https://president.jp/articles/-/54586
「このままでは国中が停電する」ドイツ新政権を悩ませる_原発ゼロ_という無理すぎ..ダウンロード

少し長いので、ドイツに興味が無いとか、政治に興味がないとかだと、読むのに疲れるかもしれませんが、ドイツに住んでいる身からすると他人事じゃないんですよね。めっちゃ当事者なんですよね。

しかも、外国人で、もちろん参政権も無いので、政治話を友だちとかするのはできますが、決まったことに従うしかありません。

SPD中道左派系が政権を取り、Grüne(緑の党) と FDP が加わり連立政権が誕生。

記事内にもかかれていますが、この連立政権は結構厄介で、各党考え方が微妙に違うんですよね。(まー日本の自民と公明もそうですが…)

特に、環境問題に対してうるさいというか、それをメインに掲げている Grüne がいることによって、エネルギー関連の問題が解決しないどころか、ますます、悪化の一途をたどっている感じになっています。



そして、北京冬季オリンピックが開幕する直前から、共産国家の中国とロシアで不穏な動きが見られ、ドイツは昨年、ロシアとドイツを結ぶ天然ガスパイプライン、ノルドストリーム2が完成しましたが、稼働予定の2022年半ばには、このような情勢の中で正常に運転開始ができる可能性は低く、そうなると、原発ゼロ、石炭発電ゼロを掲げているドイツ。どうやって電気を供給するんでしょう。

ちなみに、環境リベラル系は自然エネルギー率をあげれば、それで賄える。それでも無理なところを天然ガス発電で補うという考え方らしいですが、そもそも、天然ガスも二酸化炭素出すんですけどね笑

じゃぁ、原発は?ってことになるんですが、福島第一原発事故以来、原発は危険、放射性廃棄物処理の問題が解決しないということで、脱原発に舵を切った訳ですが、ドイツは地震も津波も来ることが無いので、原発の方がよっぽど効率的だと思うんですが、どうなんですかね。

自然エネルギー系も風力発電に関しては、今まで順調に風車の台数を増やしてきていましたが、ここに来て、いくつかの州で新設拒否や新設に関して条件が厳しくなり、一気に新設数が減ってきました。というのも、風力発電は日本でもクリーンなイメージがあるかもしれませんが、近隣に住む人へのノイズによる環境問題、渡り鳥の接触、暴風雨等での破損とそれによる2次被害等が問題になって、特に建設地付近の住民や行政が反対することも多いようです。

ということで、八方塞がりのドイツの電源。



じゃぁ、どうするの?ってことになりますが、最終的には、お隣の国フランスの原発で発電した電気を融通してもらうということになります。

えっ?まじで?自分では原発を持ちたくない、危険と言いながら他所の国にあるのはよくて、それを買うのかよ?ってことになっています。

そして、以上の問題が降り注いでくるのが消費者です。

年々、電気代が上がっていて、まじでやばいです。

1人暮らしをしている自分の場合、更新月の2021年11月までは68€(¥8,900)12月からは74€(¥9,700)になっています。

自分は、上のノルドストリーム2にも出資している E.ON の新電力系で契約しているのですが、新規契約&電気代がめちゃくちゃ上る前の契約だったので、この程度の価格ですが、今新規契約すると、

約91€(¥12,000)ですよ!

流石に高すぎるでしょ。

去年の1年間の消費kWhですが、2,748kWh。

ネットで調べた情報では日本では標準か少し高いぐらいの消費量で、コロナ禍で家にいることが多かったことを考えるとそこまで無駄遣いしていることも無いと自覚しています。(まー一般的な人よりガジェットは多いかもしれないけどww)ちなみに、ドイツだと一人暮らしの中では消費量が高い部類に入るらしいですが、ドイツ人一体どんだけ暗い中生活しているの?って思ってしまいます笑

ということで、ロシアから天然ガスを買うのもどうかと思いますが、とりあえず、電気代を下げてくれという消費者の切実な願いでした。

この記事をシェア
【動画】スペルトパンを作ってみた!(Dinkelbrötchen)#278

【動画】スペルトパンを作ってみた!(Dinkelbrötchen)#278

15/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

ということで、以前作った、スペルトパンの動画をようやく完成させることができたので、今日のブログは動画に代えてお届けしたいと思います。



ではどうぞ!

なお、4K対応ですが、YouTube側の処理に時間がかかる場合がありますので、画質が汚い場合はしばらく時間を終えてから御覧ください。

この記事をシェア
今日は2×2000m!!2×🚣‍♂️🚣‍♂️1×🚣‍♂️? #277

今日は2×2000m!!2×🚣‍♂️🚣‍♂️1×🚣‍♂️? #277

14/02/2022 Taka Comments 0 Comment
この記事をシェア

今日は、コーチも休暇から戻ってきて、選考シーズンに向けた結構ガチトレーニングでした。

ということで、題名にもあるように2×2000mのレート指定で行いました。(今日は同一レート)

今日は、ダブルスカルでトレーニングを開始しましたが、、、

相手の子が前夜にペパロニピザを食べたらしく、1本目が終わった頃、『おれ、お腹が痛くてこれ以上漕げないわ!』といい出し、その後すぐにシングルスカルに乗り換え、2本目を続行しました!笑

急いで乗り換え!

なんか、ダブルエントリーとかトリプルエントリーのレガッタを思い出す感じでしたが、2本目のシングルでのタイムトライアルもそこまで悪くなかったので、いいとしましょう。

ただ、先に上がっていたメンバーからは、『今からまた乗るの?』って言われるぐらい、ちょークイックで乗り換えました笑

ということで、少しハードな週末でしたが、明日は、OFF何しようかなー!

この記事をシェア

AD

Posts navigation

NEWER POSTS
OLDER POST

Ad

最近の投稿

  • よいお年を!あけおめ!Guten Rutsch! Frohes Neues Jahr! #437 31/12/2022
  • Head of the Charles ④ 写真特集 #436 24/11/2022
  • Head of the Charles ③ いよいよ、レース!マジ最高!みんな一度は出るべき! #435 22/11/2022
  • Head of the Charles ② チャールズ川で初乗艇 #434 21/11/2022
  • ボストン到着!初アメリカ本土 #473 22/10/2022

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

TAGS

#まいまいのお料理しりーず まいまいのお料理しりーず

最近のコメント

  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタに出場して分かったこと! #441 – まいまいの小部屋 より
  • コースタルローイングレガッタフレンスブルク ① #439 に コースタルローイングレガッタフレンスブルク ② #440 – まいまいの小部屋 より
  • 【質問回答】PCに死のレッドスクリーンが。どうしたらいい?#431 に Taka より
  • 自作!ローイングエルゴ タブレットマウント #275 に 新しい、エルゴ用タブレットホルダー #384 – まいまいの小部屋 より

アーカイブ

  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (21)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (24)
  • 2022年5月 (26)
  • 2022年4月 (25)
  • 2022年3月 (29)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (29)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (26)
  • 2021年10月 (30)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (28)

AD

CATEGORY

  • COOKING (16)
  • GADGET (37)
  • LIFE (146)
  • NEWS (34)
  • OTHER (1)
  • POLITICS (10)
  • ROWING (247)

このサイトについて

当サイトにアクセスいただきありがとうございます。私に関する情報は ABOUT ME をプライバシーポリシーに関する情報は PRIVACY POLICY をご参照ください。また、このサイトに関する情報はあくまでも個人的見解であり、事実や正確な情報に基づいて発信を心がけていますが、一部構成や読みやすさを考慮して脚色している場合があります。なお、記事は特記がない場合を除き執筆、編集時点の情報です。あらかじめご理解をお願いします。

当サイトのテキスト・画像の不許可転載・複製を固く禁じます。

Powered by Google Cloud Platform WordPress
© 2025   oldrowing.de
We use cookies on our website to give you the most relevant experience by remembering your preferences and repeat visits. By clicking “Accept”, you consent to the use of ALL the cookies.
Cookie settingsACCEPT
Privacy & Cookies Policy

Privacy Overview

This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may affect your browsing experience.
Necessary
常に有効
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. These cookies ensure basic functionalities and security features of the website, anonymously.
Cookie期間説明
cookielawinfo-checbox-analytics11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics".
cookielawinfo-checbox-functional11 monthsThe cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional".
cookielawinfo-checbox-others11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other.
cookielawinfo-checkbox-necessary11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary".
cookielawinfo-checkbox-performance11 monthsThis cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance".
viewed_cookie_policy11 monthsThe cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data.
Functional
Functional cookies help to perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collect feedbacks, and other third-party features.
Performance
Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Analytics
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Advertisement
Advertisement cookies are used to provide visitors with relevant ads and marketing campaigns. These cookies track visitors across websites and collect information to provide customized ads.
Others
Other uncategorized cookies are those that are being analyzed and have not been classified into a category as yet.
保存して同意